目次
- 鼻や小鼻の黒ずみは無理やり取っても大丈夫?
- 黒ずみは無理やり取ると悪化する
- 「正しい」鼻の黒ずみを取る方法
- 毛穴の黒ずみにおすすめ5つのスキンケア
- 簡単&人気の取り方、その真実は?
- 黒ずみケアは「一時のごっそり」に惑わされちゃダメ!
鼻や小鼻の黒ずみは無理やり取っても大丈夫?

鼻の黒ずみをとる方法を知りたい人はこのページを要チェック☆鼻や小鼻の黒ずみは、顔の中心にあって目に付きやすいぶん気になる人も多いのではないでしょうか。いろいろなケアをしてみたけどなかなか効果が現れずに困っている人、何をして良いのかわからず一生懸命メイクでごまかそうと頑張っている人、私水野春子が徹底リサーチした鼻の黒ずみをとる方法を紹介するので、これを読んで一緒に毛穴ケアをしてみませんか!?
正しい鼻の黒ずみをとる方法や、よく聞く黒ずみケアの真実、毛穴の黒ずみ対策にオススメのアイテムなど、毛穴ケアに迷う読者のために目からウロコな情報をお届けします。間違った毛穴ケアをして黒ずみを悪化させてしまわないためにも、これを読んで正しいケアを身につけましょう♪
黒ずみは無理やり取ると悪化する

黒ずみの正体は「角栓」
鼻の黒ずみの正体はズバリ角栓です!過剰に分泌された皮脂や老廃物に、メイクやホコリや古い角質が混ざると毛穴詰まりを起こして角栓ができてしまいます。できた角栓が空気に触れることにより酸化すると、その部分が黒くなり、イチゴのような鼻になってしまって悩みの種に……(泣)。角栓の酸化以外にも、肌の摩擦などによる刺激や紫外線ダメージによるメラニンの蓄積によってできてしまった色素沈着や、顔に生えているうぶ毛が角栓に詰まって黒く見えてしまうこともあります。

無理やりケアは肌を傷める
あなたは普段、次のような鼻の黒ずみケアを行っていませんか?
やってしまいがちな無理やりケア
- 角栓を押し出してとろうとする
- 爪で引っ掻いてしまう
- オイルクレンジングで毛穴詰まりをとろうとする
- ゴシゴシと肌をこすって洗顔をする
- ファンデーションで毛穴を隠そうとする
本来であれば、時間とともに肌は自然に新しい肌へと生まれ変わるはずなのに、鼻の黒ずみが気になるからといって無理やり毛穴詰まりをとろうとすれば、肌に余計な刺激を与えてしまい正常なターンオーバーの周期を乱してしまうことになります。ターンオーバーが乱れてしまうと、過剰な皮脂や角質が生まれて角栓を作る原因となってしまうため、肌の悪循環を作り上げてしまいます。毛穴詰まりを起こさないためにも、無理やり角栓をとろうとはせず、時間をかけて改善していくようにしましょう。


「正しい」鼻の黒ずみを取る方法

基本は洗顔と保湿ケア
健康で美しい肌は、毛穴に汚れがつまりづらくキュッと引き締まっています。一度毛穴に汚れが詰まりやすくなるとその状態が癖になり、毛穴の開きや黒ずみがどんどん治りにくくなってしまうので、そうならないためにも、毎日のスキンケアをきちんと見直して正常な肌の状態に整えることが大切なんです。毛穴詰まりを解消するためにもしっかりと洗顔をして肌を清潔にして、保湿ケアをきちんとすることで肌や毛穴を柔らかく整えてください。柔らかい肌は保湿剤を浸透しやすくして、体内にたまった老廃物を外に出しやすくしてくれる効果があります。そうすることで肌のターンオーバーが正しい状態へと改善されれば、皮脂詰まりによる黒ずみだけじゃなく、色素沈着による黒ずみも解消されていくはずです!
毛穴を広げて汚れを落ちやすくする
洗顔をするとき毛穴が固く締まっている状態では汚れが落ちづらいので、肌を蒸しタオルなどを使って温めて柔らかくして、毛穴を広げた状態にしてから汚れを落とすようにすると良いでしょう。温かいお風呂に浸かったり、運動をしたりして、肌を温めるのも効果的です。

皮脂を落としすぎない洗顔方法
洗顔で毛穴汚れを取り除くことで毛穴の黒ずみは解消することができますが、皮脂を落としすぎてしまう洗顔は新たな皮脂を生む原因となり、皮脂の過剰分泌を促してしまうため注意が必要です。脂性肌の人は1日に何度も洗顔をしたくなってしまうかもしれませんが、最低でも朝晩の2回だけにするようにして、2度洗いも肌への刺激となるのでやめましょう。敏感肌や乾燥肌なら夜だけ洗顔料を使用するようにして、朝はぬるま湯だけの洗顔でも汚れはしっかりと落ちるはずです。過剰な洗顔は皮脂だけじゃなく肌に必要な角質層にあるセラミドなどの保湿成分も奪ってしまうので、肌に優しい洗顔を心がけてくださいね!
【皮脂を落としすぎない洗顔方法】
- 洗顔剤をしっかりと泡立てる
- 泡がきめ細かく弾力が出てきたら、おでこや鼻に泡をつけて、泡を使って小さく円を描くようにくるくるとする
- 頬や顎に泡を乗せて顔全体に優しくなじませる
- ぬるま湯(32度くらい)でしっかりとすすぐ
- 3分以内に保湿ケアをする

保湿成分入りの化粧品を使う
洗顔後は肌の水分がどんどん蒸発していってしまうので、しっかりと化粧品を使って肌を保湿してあげることが大切です。乾燥肌は肌のバリア機能を弱くして、外部の刺激を受けやすくしてしまうので、保湿成分が入った化粧品を使ってしっかり肌のケアをしましょう☆

保湿成分 | 特徴 |
---|---|
セラミド | 表皮の一番上にある角質層にあり、細胞同士を結ぶ働きをする角質細胞間脂質の1つ。水分を蓄えて継続的に保湿をしてくれる最強の保湿成分です。セラミドはセラミド1から7までありますが、多くの化粧品にはセラミドの代用品であるセラミド様物質が使われています。 |
ヒアルロン酸 | 表皮の下にある真皮に存在し、コラーゲンやエラスチンの隙間を埋めて細胞活動を調整します。ゼリー状で粘性が高く1gに対して約1リットルの水分を保持するため、肌の潤いや弾力をキープしてくれます。 |
プロテオグリカン | 保湿力がヒアルロン酸より高く、コラーゲンやヒアルロン酸、お肌の細胞を増やす作用があることから、シワやたるみなどにも効果的と最近注目されている成分です。高い保湿力がありながらもさらっとしているので、さっぱりタイプが好きだけど保湿もきちんとしたい人にオススメです。 |
コラーゲン | 真皮の主成分で保湿成分として有名なコラーゲンですが、実は多くの化粧品に配合されているコラーゲンは分子量が大きいため肌の表面にとどまって保湿をサポートすることしかできません。そのため、ヒアルロン酸やプロテオグリカンなどと比べると保湿効果は劣ってしまいますが、最近では浸透性を向上させるために低分子化したコラーゲンも開発されていて、捉えた水分を逃がさない性質から肌のハリやツヤのアップに効果的なようです。 |
毛穴の引き締め効果のある化粧品を使う
毛穴が開いた状態は、角栓が詰まりやすく毛穴の黒ずみやニキビの原因になります。毛穴の引き締め効果のある化粧品を使って毛穴トラブルを解消しましょう!

収れん成分 | 特徴 |
---|---|
ビタミンC(ビタミンC誘導体): パルミチル酸明アスコルビルリン酸3Na・リン酸アスコルビルNa | 抗酸化作用や美白効果のあるビタミンCには、皮脂を抑えて毛穴を引き締める効果があります。ビタミンCは壊れやすくもろいため、化粧水に含まれていてもその効果を発揮するのが難しいという欠点がありましたが、人工的に改良されたビタミンC誘導体は皮膚に浸透した後にビタミンCに変化するため、毛穴トラブルに大変効果的です。 |
有機酸: タンニン酸、クエン酸、乳酸など | 実はアルコール分であるエタノールやメントールにも毛穴を引き締める効果があり、多くの収れん化粧水に含まれています。ただし、肌への刺激が強いため人によっては合わないこともあります。有機酸は穏やかにその効果を発揮するので、アルコールフリーで作られている収れん化粧水は、この成分を使用して作られていることが多いようです。 |
植物抽出エキス: アーチチョーク葉エキス、イタドリ根エキス、カテキン、ハマメリスエキス、イノバラ果実エキス、コショウソウ芽エキス、など | 皮脂の抑制や毛穴の引き締めに効果的な植物抽出エキス。収れん化粧水にはハマメリスエキスが使用されていることが多いようです。また、アーチチョーク葉エキスは毛穴の黒ずみを目立ちにくくして、ハリや弾力を毛穴に与える効果も期待できます。 |
スペシャルケアで角質ケア
毎日きちんとスキンケアをしていても、生活習慣や食生活の乱れによる皮脂の過剰分泌や、夏場などに紫外線を多く浴びることで角質が厚くなってしまって古い角質や皮脂詰まりのケアが追いつかなくなってしまうことがあります。普段のスキンケアにプラスしたスペシャルケアを取り入れることで毛穴詰まりは防ぐことができるので、気になるようなら酵素洗顔やピーリングをやってみましょう!
酵素洗顔
洗顔料に含まれている酵素は「タンパク質分解酵素」と「皮脂分解酵素」の2種類があります。肌の角質はタンパク質でほとんどができているため、パパイン酵素やパイン酵素などの「タンパク質分解酵素」を使って古い角質を分解して溶かします。もう一つの「皮脂分解酵素」には、角栓の原因となる皮脂を溶かして分解する作用があり、サンゴ酵素やリパーゼなどがこれにあたります。ピーリングに比べて効果がマイルドなため、比較的肌に負担をかけずに使用することができます。
ピーリング
フルーツ酸やグリコール酸などを使用して、酸の力で古くなった角質を取り除いてターンオーバーを促すのがピーリングです。自宅でできるピーリング剤は、クリニックなどで受けるものよりも刺激が少なく作られていますが、継続して行うことで毛穴の黒ずみや肌のくすみなどの解消が期待できます。酵素洗顔より刺激が強いため、肌がピリピリとして合わない人もいると思います。新しい角質まで落としてしまうことのないように、週に1度程度のケアを取り入れると良いでしょう。
日常生活の見直し
肌をきれいな状態に整えたとしても、土台となる日常生活がめちゃくちゃでは意味がありません。
1日3食栄養バランスを考えた食事をとる
美肌も健康も、バランスの良い食生活によって作られます。肌のターンオーバーの調整や肌荒れの予防に効果的な、タンパク質、ビタミン、食物繊維、ミネラルなどを意識的にとるようにしましょう。朝・昼・晩の正しい食生活こそ、どんな高い美容液よりも効果的です♪
質の良い睡眠をとる
睡眠には成長ホルモンを分泌させて、肌のターンオーバーを整えてくれる効果があります。一昔前までは22時から26時が成長ホルモンが最も分泌されるお肌のゴールデンタイムとされていましたが、最近の研究では、最も深い睡眠に入る入眠3時間頃までが成長ホルモンの分泌がピークになる時間とわかりました。この時間に質の良い睡眠をとるようにしましょう。
- 朝起きたら太陽の光を浴びる
- 寝る1時間前は照明を落とし、なるべく携帯やテレビを見ないようにする
- 入浴はぬるめのお湯に浸かるようにして体温を上げすぎない
- 眠る前のカフェインはとらないようにする
たったこれだけでも、睡眠の質は向上します。毎日の疲れやストレスを取るためにも意識するようにしてみてください。
タバコはやめる
タバコに入っている有害物質のニコチンは、血管を収縮して酸素や栄養を肌に届けることを阻害します。また、タバコ1本につき25gのビタミンCが消費され、それによってコラーゲンの生成が抑えられてしまったり、活性酸素が発生したり、女性ホルモンの分泌が抑えられたりと、肌にとっては悪い事ばかり……。本気で鼻の黒ずみを解消したいのなら、タバコは今すぐにでもやめることをおすすめします!
毛穴の黒ずみにおすすめ5つのスキンケア

吸着して落とす「どろあわわ」
発売以来出荷個数が680万個を突破する、どろ豆乳石鹸「どろあわわ」。へたれない濃密な泡で肌を包み込みながら2種類の泥の吸着量でしっかりと汚れをからみとり、しっかりと肌の保湿もしてくれる優秀アイテムです☆
豆乳発酵液配合で乾燥した肌にたっぷりの潤いを届ける
大豆に含まれているイソフラボンは高い保湿効果があり、大豆イソフラボンを多く含んでいる豆乳を乳酸菌の力で発酵させることで分子を細かくして、角質まで深く浸透して肌に潤いを与えます。
潤い成分を贅沢に配合
豆乳発酵液配合以外にも、ハリのある肌へと導くコラーゲンや、高い保湿力を誇るヒアルロン酸、潤いをキープする効果のある黒砂糖エキスがバランス良く配合されているため、汚れをしっかりと落としながらも肌に潤いやハリを与えて保護してくれます。
2種類の泥が毛穴の黒ずみに効果を発揮
吸着力が高く、超微粒子でミネラルが豊富な「沖縄産マリンシルト」と、余分な皮脂や頑固な角栓をしっかり吸い取る「国産ベントナイト」、2種類の泥によって、なかなか落ちない毛穴に詰まった汚れをしっかり落として清潔な肌に整えます。
濃密な泡でしっかりと肌を守って洗顔
泡立ちが悪かったりスカスカな泡では、洗顔をするときに肌に摩擦を与えてしまい、色素沈着や潤いの流出の原因になります。「どろあわわ」の泡は10円玉をのせても沈まないくらい濃密で弾力があるため、肌をしっかりと守りながら汚れを落としてくれます。
【価格】2,980円(税別)6回以上継続定期コース:初回半額 1,490円(税別)2回目以降5%オフ 2,831円(税別) ※送料無料
使用感 | 保湿度 | おすすめ度 | 特徴 |
---|---|---|---|
さっぱり | ◯ | ★★★★★ |
|
「どろあわわ」の口コミ
- リピーターです泡立てるとモコモコあわ!そして、悩んでいた毛穴の黒ずみが取れるからびっくりやし、感動しました。もう何回リピしたかわかりません。
- とても良いです。本当にモチモチの泡で優しく泡洗顔出来るのでニキビが出なくなり毛穴が目立たなくなって肌もワントーン明るくなりました。とても肌の調子が良くなったのでずっと続けていこうと思います。
- 小鼻の角栓に効果あり毛穴の黒ずみ、イチゴ鼻にずっと悩まされてます。妹がどろあわわを使っていたので、少し分けてもらいました。『あまり長くやるとつっぱるよー』と言われたので、30秒ほど肌に乗せて洗い流しました。使いごこちは最高!泡はもちろんのこと、1回使っただけで肌が白くなりました。乾燥もしなかったです。翌朝には、ずっとピョンピョン出てた小鼻の角栓もさらに出てきて、すっと取れました。2回目以降は1回目ほどの感動はなかったですが、それでも肌がモチモチしてきた気がします。思わずネットで注文してしまいました。今後どの程度黒ずみが良くなるかはわかりませんが、使ってみる価値ありです。でも高いですねー。
泡立ちの良さが気持ち良くて癖になるみたいです(^^)。汚れや角栓がとれることで肌の代謝が上がればくすみもとれるので、毛穴の黒ずみだけじゃなく美白効果も期待できるのも嬉しいですね!
男性や中・高校生におすすめ「ファーストクラッシュ 」
洗顔・保湿・トリートメントがこれ一本で完了するワンステップケアが特徴の「ファーストクラッシュ」。余分な皮脂や毛穴詰まりを解消して清潔な肌を保ってくれるので、皮脂の過剰分泌によるニキビなどの肌トラブルに悩まされている男性や中学生に人気のある洗顔アイテムです。
サリチル酸(角質柔軟成分)が肌を清潔に保つ
サリチル酸には殺菌作用や角質溶解作用があり、古くなった角質を溶かして毛穴詰まりを解消してくれるため、ニキビの改善や毛穴の黒ずみの改善に効果的です。抗炎症作用はないため、できてしまったニキビにピンポイントで効果を発揮するわけではありませんが、使い続けることで肌トラブルの起きづらい健康な肌へと改善していってくれます。
8つの天然植物成分がしっかりと肌を保湿
「ファーストクラッシュ」には、肌に潤いを与えて健康な肌へと導いてくれるグレープシードオイルをはじめ、シトラスオレンジピールオイル、カモミールフラワーエキス、ティーツリーリーフエキスなど、全部で8つの天然植物成分が配合されています。落とすだけではなく与えるケアをプラスすることで、洗顔・化粧水・乳液までが完了するので、シンプルなスキンケアを好む人には特にオススメです。
【価格】180g 3,714円(税抜) ファーストクラッシュトライアル60日セット(洗顔料2個+スムースクリーム30g)初回特別価格:7,429円(税抜) ※送料無料
使用感 | 保湿度 | おすすめ度 | 特徴 |
---|---|---|---|
しっとり | ◎ | ★★★★☆ |
|
「ファーストクラッシュ」の口コミ
- スクラブなしで毛穴がきれいに洗えるいろいろな製品を使いましたが、一時的によくはなっても、スクラブが入っているものは、肌にきつすぎて使い続けられませんでした。ファースト クラッシュは、スクラブは入っていないのに毛穴もきれいに洗えます。洗顔をするだけでうるおってにきび予防ができるなんて、大満足。洗顔のあとにスムースクリームをつけると、お肌がすべすべです。本当に簡単です。
- ニキビがなくなってきましたスクラブが入ったニキビケア化粧品が多いですが、ファーストクラッシュはスクラブが入ってないし、日本人のために作られたということで安心して使えました。悪化していたニキビも落ち着いてきたし、ニキビの少しずつなくなってるのでしばらく続けてみます。
- 洗顔でここまで保湿力は、ホントに凄い!スキンケア感覚で洗えて、泡立てなでいいのが、またまた最高です。 毛穴の汚れもきちんと落としてくれてます。 顔そりで皮膚が剥離を起こしている状態でも刺激を感じません。 洗い流した後は、肌がしっとりしています。 オーガニック成分で作られている、ナチュラルコスメで、爽やかな香りもお気に入りです。 勿論ニキビも綺麗に治ってくれて、今ではどこにあったのかさえ分からなくなりました。
ファーストクラッシュは泡立てずに使用する、スクラブ剤の入っていないクリーミージェルタイプの洗顔料です。低刺激なのにしっかりと汚れを落としてニキビケアをしてくれるので、面倒くさがりな人や敏感肌の人にも喜ばれているみたいですよ♪
毛穴の黒ずみ・開き専用「ヴェルモア」
鼻と頬の毛穴の開きや黒ずみ、角栓ケア専用のオールインワン美白美容液「ヴェルモア」。10種類の保湿成分が肌の内側と外側からしっかりと潤いを与え、5種類の天然美白成分が毛穴の黒ずみにアタックして徹底的に美白してくれます。また、肌を柔らかくしてくれる効果もあるため、毛穴に詰まった古い角質を落としやすい肌環境を整えてくれます。
10種類の保湿成分がたっぷりと肌に潤いを与える
角質深部からしっかりと肌を保湿する浸透性低分子コラーゲンや、優れた保水力を持つヒアルロン酸Na-2、水分の蒸散を防いで肌に潤いを閉じ込めるスクレロチウムガムなど、厳選された保湿成分が高濃度で10種類配合されているので、表層と深層の両方から肌を潤してくれます。
5種類の天然美白成分が毛穴の黒ずみを撃退
通常のプラセンタよりも高純度で高濃度の薬用美白有効成分・水溶性プラセンタエキス(ビオカタライザープラセンタ)をはじめ、牡丹エキスやプルーン酵素などの天然美白成分などが全部で5種類配合。毛穴の黒ずみの原因となるメラニンの生成を抑制して、透明感のある美肌に導いてくれます。
角質層を整えて毛穴レスな肌を目指す
ヴェルモアにふくまれているセイヨウナシ果汁発酵液には肌を柔らかくする効果があり、硬くごわついた肌に詰まっていた古い角質や角栓を落としやすくしてくれます。また、肌機能を安定させる効果を持つアーティチョークエキスが角層まで浸透することによって、毛穴を引き締めてハリのある肌へと整えてくれます。
【価格】8,300円(税抜) 毎月先着300名40%オフ 4,980円(税抜) 3回目以降4,480円(税抜)
使用感 | 保湿度 | おすすめ度 | 特徴 |
---|---|---|---|
しっとり | ◎ | ★★★★★ |
|
「ヴェルモア」の口コミ
- ヴェルモアを使い続けたら毛穴レスになるかな?今まで化粧品にもいろいろ気を使っても毛穴の汚れ、黒ずみ、開き、ごわつきが気になっていたのにこれを朝晩使ってから毛穴の汚れがたまらなくなって、毛穴が締まってきてます!透明感も出てきました。 値段が高くて買うのに結構迷いましたが、エステに通ったと思って定期コースを申し込み、継続してます。前に使っていたフルーツ酸のピーリングより刺激が少ないのもいいです。
- 毛穴が目立たなくなった使用してみて一番感じたのは、肌がやわらかくなめらかになってくること。 角質が柔らかくなるから、確かに毛穴も目立たなくなってきたように感じました。
即効性があるわけではないようですが、使っているうちに毛穴の黒ずみが目立たなくなったという声が多かったです(^^)毛穴が引き締まるとお化粧ノリも良くなるし、お化粧も崩れにくくなるメリットもありますね。
セラミドで保湿「セラミディアル(モイスチャーライジングセラム)」
最強保湿成分であるヒト型セラミドを5種類配合し、しっかりと保湿をしながら肌を整えてくれる保湿美容液です。シリコン・パラペン・石油系界面活性剤・鉱物油・合成香料・着色料不使用、植物由来成分配合と低刺激処方で作られているため、乾燥肌や敏感肌の人も使用することができます。肌なじみも良く、これ一本で美容液と乳液分の保湿効果を得ることができるので、乾燥による毛穴トラブルを解消したい人におすすめです。
人の肌になじみやすいヒト型セラミド5種類をバランスよく配合
人の肌と同じ構造を持つヒト型セラミド5種類(セラミド1,2,3,5,6Ⅱ))を使用していることにプラスして、人の肌と同じ「ラメラ構造」を採用しているので、1つのセラミドを配合するよりも肌なじみと浸透力に優れています。さらに潤い効果の高いヒアルロン酸や天然保湿因子(NMF)も配合されているため、乾燥しやすい肌も健やかな状態に保つことができます。
【価格】50ml 4,000円(税抜) 定期コース:3,600円(税抜)送料無料
使用感 | 保湿度 | おすすめ度 | 特徴 |
---|---|---|---|
しっとり | ◯ | ★★★★☆ |
|
「セラミディアル(モイスチャーライジングセラム)」の口コミ
- 中から潤うしっとり潤って次の日の朝にはプルプルになっているところがお気に入りです。インナードライなので表面がギトギトするので乳液を避けていましたが、この美容乳液はしっかり中から潤います。
- リピします朝晩使いで1週間くらいでなくなりましたが、もうびっくりするほど肌が生まれ変わりました。 目の周りのちりめんジワが目立たなくなった、 というより 消えた! それに肌の調子もよくて、透明感が出てきました。化粧塗りもよくなり崩れにくくなりました。 こんな優れものがあるなら、もっと早く見つけたかったと思いました。 匂いも良くて癒されるし、なんといっても保湿力抜群。 敏感肌&乾燥肌だけど、全く刺激がなく今までのどの基礎化粧品よりも良かったです。
敏感肌や乾燥肌も使用できてしっかりと保湿をしてくれるので、毛穴ケアだけじゃなくシワなどのケアにも効果的なようです。
シリーズ使いでニキビも予防「ノブAC(NOV)」
臨床皮膚医学に基づいて、敏感肌のために作られたスキンケアブランド「ノブ」。「ノブACシリーズ」は、乾燥肌や敏感肌の大人ニキビをターゲットにして、優しく潤いを補給してくれるスキンケアラインです。有効成分の抗菌作用でニキビを予防して、保湿成分がお肌のバランスを整えてくれます。ノブからは他にも大人ニキビをターゲットにした「ノブACアクティブ」が出ていますが、積極的にニキビケアをしたい人は「ノブACアクティブ」、乾燥を伴うニキビのケアには「ノブAC」と違いがあるので、目的に合わせて選ぶと良いでしょう。
ノブACシリーズは全部で4つ
ノブACシリーズは、クレンジング・洗顔料・化粧水・保湿ジェルと全部で4つのスキンケアアイテムがあります。アクネ菌の生育を抑えてくれる有効成分・感光素201号が配合され、ニキビや肌荒れを予防してくれます。化粧水も保湿ジェルもオイルフリー処方なのでニキビが発生しづらく、化粧水に含まれているリビジュアや保湿ジェルに含まれているヒアルロン酸Naが、大人ニキビの予防に必要な潤いを肌に与えてくれます。
【価格】ノブ AC クレンジングジェル 110g 2,160円(税込)/ノブ AC ウォッシングフォーム 90g 2,160円(税込)/120mL 2,376円(税込)ノブ AC フェイスローション/ノブ AC モイスチュアジェル 40g 2,700円(税込)

使用感 | 保湿度 | おすすめ度 | 特徴 |
---|---|---|---|
さっぱり | ◯ | ★★★★☆ |
|
「ノブAC」の口コミ
- もう手放せないです!今まで、なかなか肌に合う基礎化粧品がみつからず、試行錯誤してました。 試しにノブのトラアルキットを買ってみたのですが、思った以上に私の肌に合ってて、すっかり気に入っちゃいました。 突っ張る感じや、ヒリヒリする感じもなく、とても使い心地がいいです。 ノブを使うようになってから、友達から肌がキレイになったと褒められます(^^)
- ニキビが少しおさまったこのトライアルセットを使ってから腫れたニキビが少し鎮静化し、新しいニキビができにくくなったような気がします。 もう少し長く使わないと分からないので普通サイズの購入を検討中です。 ACアクティブのトライアルセットも試しましたが、どちらもニキビに効果があるように思いました。
ターゲットが大人ニキビなので、毛穴の黒ずみケアにすぐに効果を発揮するわけではありません。でも、敏感肌や乾燥肌の人はちょっとした刺激が毛穴トラブルを起こすので、肌に優しいスキンケアアイテム選びは必須です。低刺激のスキンケアアイテムを探している人にオススメのアイテムです。
▼毛穴ケアにおすすめの化粧品をもっと詳しく知りたい人はこちらをCHECK▼
毛穴ケアランキング60選!女子1000人が選んだ黒ずみに効く化粧品
簡単&人気の取り方、その真実は?


オリーブオイル
おすすめ度:△
オリーブオイルは人間の皮脂に近く、クレンジング剤のように肌になじませることで毛穴に詰まった角栓などを取り除くことができるため、オリーブオイルを使用して毛穴詰まりを解消することもできるみたいです。ただし、精製されていないものや純度の低い安価なオリーブオイルを使用してしまうと劣化が早くて使えなくなってしまったり、オリーブオイルに含まれた不純物が肌に残って酸化し、黒ずんでしまって色素沈着やシミなどの原因になるので注意が必要!また、オリーブオイルが冷えることで硬くなってしまうと、反対に毛穴詰まりを起こす原因にもなるので気をつけてください。
食用のオリーブオイルを使ったケアも可能ですが、肌への負担を抑えて毛穴ケアをしたいのなら、精製されて匂いも抑えられた薬用オリーブオイルを使用すると比較的安心して使えるかもしれません。
オロナインパック
おすすめ度:×
火傷や擦り傷などのケアのために、家庭に常備薬として置いている人も多いオロナイン。これを鼻に塗って10分ほど放置した後に洗い流すと、毛穴に詰まった皮脂がとれていちご鼻が解消される……とネットで話題になっています。確かに、オロナインパックをした後は鼻がつるつるになって綺麗になったような気がするかもしれませんが、実はオロナインパックをすることで肌トラブルが起きる可能性は低くはないんです!というのも、オロナインは消毒や殺菌の特性を持っているため、何度も同じ場所で使用すれば肌に本来必要な常在菌も殺してしまうことになり、乾燥してしまったりニキビができたりする原因になります。また、皮膚がめくれることによってビニールのようにテカテカとした肌になってしまったり、赤く腫れてしまったりすることだってあるんです。
オロナインはスキンケア用品ではないので、本来とは違った使用をすれば肌トラブルが起きる原因になってしまうことを忘れないようにしましょう。
歯ブラシ
おすすめ度:×
毛穴に詰まった黒ずみを解消するために、歯ブラシでゴシゴシと汚れをかき出そうとする人もいるようです。歯ブラシでのケアは汚れを落とせそうな気がするかもしれませんが、肌への強い刺激は乾燥などの肌トラブルを起こす原因になります。肌が乾燥してしまえば、肌を守ろうとして皮脂がさらに分泌される結果になるので、より毛穴詰まりが悪化してしまう悪循環を起こしてしまいます。
汚れを根こそぎ落としたい気持ちはわかりますが、歯ブラシを使ってのケアは肌のことを考えるのなら止めておいたほうが良いでしょう。
ワセリン
おすすめ度:△
オロナインのように鼻に塗ってから洗い流すワセリンを使った鼻パック。オロナインが10分放置してから洗い流すのと違い、ワセリンは夜寝る前に基本的なスキンケアをした後に鼻に塗って、翌日の朝落とすのが一般的なやり方のようです。ワセリンには保湿効果があるので、肌になじませることで毛穴を柔らかくして角栓を取り除きやすくしてくれる効果が期待できます。ワセリン自体に汚れを落とす効果はありませんが、肌を保護することによってターンオーバーを改善し、毛穴詰まりを起こしづらい健やかな肌に保ってくれるでしょう。
ただし、ワセリンは石油由来なので、落とさずにそのまま出かけてしまえば日焼けや肌荒れなどの油焼けを起こしてしまうことがあります。さらに、ニキビの原因となるアクネ菌は油を餌にして増殖するので、ニキビの原因になってしまうことだってあります。毛穴の黒ずみ対策になる反面、その他の肌トラブルが起きてしまうこともあることをきちんと知っておきましょう。
ニベア
おすすめ度:△
超高級保湿クリーム「ドゥ・ラ・メール」とほぼ同じ成分ということが話題になり、コスパ最強の保湿クリームとして美容マニアにもファンが多いニベア。ニベアでの鼻パックはお風呂に浸かって体を温めた後、ニベアをたっぷりと鼻に塗り込んで10分ほど置き、拭き取ってからぬるま湯で洗い流します。
ワセリンパックと同様に、保湿効果によって毛穴を緩めて角栓を落としやすくする効果が期待できますが、油焼けやニキビの悪化などの危険もあるので、しっかりと洗い流すことが大切です。
綿棒
おすすめ度:△
SNSで話題になった綿棒を使った角栓ケア。綿棒にたっぷりとエキストラバージンオイルやオーガニックオイルなどを染み込ませて、綿棒を横にして鼻の黒ずみが気になるところを優しくクルクルとマッサージをします。たったこれだけですが、毛穴が柔らかくなり詰まっていた皮脂が溶けて毛穴の外に出てきます。角栓が出た後はしっかりと洗顔をしてオイルは落とすようにしてください。
ただし、綿棒で強くこすってしまうと肌に傷がついてしまい、肌トラブルを悪化させる原因になってしまいます。絶対に力を入れずにケアをして、最低でも週1回程度にするようにしてくださいね。
毛穴パック
おすすめ度:△
粘着力のあるシートタイプの毛穴パックを使用して、毛穴詰まりを取り除く方法もあります。洗顔後の清潔な肌を濡らしてシートをしっかりと密着させ、シートが乾いたらゆっくりとシートを剥がし取ります。とても簡単なことにプラスして取り除いた角栓が目に見えてわかるので、その気持ち良さから癖になってしまいがちですが、毛穴詰まりと同時に角質層や肌の潤いも取り除いてしまうのでやりすぎは要注意です!
また、毛穴汚れを取り除いた後は毛穴が開いた状態になるので、毛穴を引き締めなければまた汚れが詰まってしまいます。毛穴パック後はちゃんと毛穴を引き締めて皮脂詰まりを予防するようにしてください。


黒ずみケアは「一時のごっそり」に惑わされちゃダメ!
鼻や小鼻の黒ずみは鏡を見るたびに気になってしまうかもしれませんが、毎日のスキンケアをしっかりとすることで改善することができます。簡単だからといって「一時のごっそり」に惑わされて肌を傷めつけることのないようにしましょう。
肌を清潔に整えてしっかりと保湿をして、肌を柔らかく健やかな状態にすることで毛穴詰まりを起こさない肌は作ることができます。基本のスキンケアを正しく行うことで肌のターンオーバーが整えば、肌は自然と綺麗な状態へと生まれ変わっていきますが、黒ずみが気になるからといって無理やり角栓を取り除こうとすれば、不必要に肌を傷つけてしまい新たな毛穴トラブルを起こす原因になります。
即効性を期待して特別な毛穴ケアをしたいのなら、肌に極力負担をかけないように気をつけて、毛穴詰まりを取り除いた後は冷やしたり収れん作用のある化粧水を使用して毛穴を防ぐようにしてください。日々の積み重ねが毛穴の気にならない美しい肌を作ります。洗顔アイテムにも気を配って、毛穴レスの綺麗な肌を目指しましょうね☆