目次
開いた毛穴を閉じる!効果的なセルフケア
開いてしまった毛穴、セルフケアでもちゃんと対策できます。
方法やコツを確認していきましょう。
肌の角質層の保湿が1番重要!

開き毛穴の大きな原因の1つ、角質層の水分不足。
洗顔後や乾燥する季節は特にしっかり保湿ケアをし、角質層をたっぷりのうるおいで満たしてあげましょう。
うるおいで満たされた角質層は弾力に富み、余分な皮脂や汚れもちゃんと排出しやすくなります。
“毛穴を目立たなくする&角栓の原因を減らす”と言うWの効果が期待できるのが『角質層の保湿』なのです。
開き毛穴対策としてすぐに始めやすく、そして最も早く違いがわかる1番重要な方法です。
しっかり浸透する高い保湿力の化粧水を選びたいですね。
毛穴ケアにはビタミンCも効果的

実はビタミンCはとても身近なビタミンである一方、美容に外せないほど高機能成分です。例えばこんな働きがありますよ。
ビタミンCの働き
- コラーゲン生成を促し肌のたるみをケア
- 抗酸化作用で肌ダメージを抑える
- 皮脂分泌のバランスを整え毛穴ケア
ここで注目したいのは、開き毛穴の原因「たるみ」と「皮脂」に働きかけること。
ビタミンCを上手に活用すれば、引き締まったハリのある肌に導けます。
毛穴だけでなく、エイジングケアにも役立ちます。
唯一の弱点が、保湿力がないこと。つまり、保湿ケアと併用することで最強の毛穴対策が可能になるのです。
日常生活で気をつける3つのポイント

正しい洗顔や保湿対策、ビタミンCを取り入れることに加え、日常生活で気を付けたいことをチェックしましょう。
1: 紫外線対策をしっかり行う
紫外線は快晴の日と比べて曇りの日でも6割、雨の日でもなんと3割も届いています。
冬は真夏の1/4の紫外線量になるものの、4時間外に出ていれば真夏の1時間の紫外線量と同等であなどれません。
紫外線を肌に受ければコラーゲンがダメージを受け、乾燥・たるみの原因になってしまいます。1年中紫外線対策をしっかり行いましょう。
2: 緑黄色野菜を食べる
人は自分の体でビタミンを作れませんから、野菜や肉からちゃんとビタミンをとりましょう。特に積極的に摂りたいのが緑黄色野菜。
例えばニンジンのベータカロテンは皮膚や粘膜の強化に欠かせず、すこやかな肌作りに役立ちます。
3: 厚塗りメイクをひかえる
開き毛穴はリキッドファンデの重ね塗りなどで隠しがちですが、毛穴にファンデーションが入り込む「毛穴落ち」の原因に。
また、毛穴に詰まったメイク汚れを落とそうと、洗浄力の高いクレンジングを選びがちですが
クレンジング力が高い=油を落とす力が強いので、どうしても肌は乾燥しがちなので注意が必要です。
開いた毛穴に最適!毛穴ケア化粧品3選
それでは早速、美容の専門家もオススメの毛穴ケア化粧品を3つ見てみましょう♪ビーグレン 毛穴ケア
◆医学会認定技術のスキンケアフルライン

毛穴ケアトライアルセット
@コスメランキング受賞、有名女性誌でも数多く取り上げられた医学外認定浸透テクノロジーのフルラインセット。
これだけで毛穴ケアに重要な『洗う・引き締める・高い保湿力』がすべて叶います。
浸透テクノロジー“QuSome”により、優れた浸透力・長時間の滞留性を実現。
高品質・高機能・低刺激処方の、徹底毛穴ケア+αを叶える圧倒的おすすめアイテムです。

体験者の口コミ
- 毛穴が小さくなった5/5千葉さん(28歳 / 普通肌)1週間で効果でるの?と不安でしたが、使った初日から肌のくすみが取れて鼻の開きが小さくなった気がします。これまで使った薬局の毛穴ケアとは断然違う!メイクのノリも良くなりました。
- 独特なニオイだけど効果は◎4/5中村さん(19歳 / 乾燥肌)ネットで調べたとおり、サイエンスコスメだからか匂いが独特でした。でも3日も使えば慣れるので問題なし。洗顔のクレイウォッシュを使った時点で毛穴の黒ずみが消えてる!肌が全体的に滑らかになりました。
- 角栓ができなくなった5/5橋本さん(32歳 / 脂性肌)この毛穴ケアを使ってから、鼻周りによくできていた白い角栓ができなくなりました。スキンケアを変えるだけでこんなに肌が変わるとは驚きです。単品で全部揃えると高いので、今は化粧水のみ愛用してます。
公式サイト限定トライアルセット
- クレイウォッシュ(洗顔)
- QuSomeローション(化粧水)
- Cセラム(ビタミンC美容液)
- QuSomeモイスチャーゲルクリーム
ハリ肌に導くピュアビタミンC配合の「Cセラム」は美肌のマストアイテム。
「クレイウォッシュ」は泡立てないのにしっかり落とす新感覚で、ブログや女性誌でも話題です。
17時間うるおいをキープするQuSome技術処方の化粧水など、毛穴ケアにどこよりも頼もしいフルラインが今なら6,422円相当⇒1,800円(送料無料)で試せます。
ぜひ1度低刺激かつ高機能なサイエンスコスメで、毛穴対策のアプローチを変えてみてください。
▶︎ビーグレン毛穴ケアのリアルな口コミや体験レビューが気になる人は、こちらの記事をチェック♪

ヒフミド
◆肌の基礎力を上げてうるおいキープ

908円(トライアル価格)/約7日分+花柄バッグ
製薬会社の技術と知識を活かした『乾燥肌特化』スキンケアライン。 保湿力が特に優れており、角質層をたっぷりの水分で満たしふっくらと弾力ある肌に導きます。
その秘密は『ヒト型セラミド』。肌細胞の隙間を埋めるセラミドが不足すると、そこから水分が逃げだし肌は乾燥してしまうのです。
しかもセラミドにも種類があり、人のセラミドと同じ構造をしたヒト型セラミドが最も優秀。
しっかりセラミド補給して、水分をキープできる肌に育てましょう。

- 保湿力はこれまでのスキンケアで一番!5/5佐藤さん(30歳 / 乾燥肌)セラミドが配合されているので、保湿力はとてもあると思います。夏でも肌が乾燥する超インナードライ肌ですが、これを使ってからは、目尻のつっぱりを感じなくなりました!
- 頬のたるみ毛穴が改善された5/5佐藤さん(30歳 / 普通肌)ファンデを塗っても頬のたるみ毛穴が隠せないのが悩みでした。トライアルを塗ってみて「結構ベタつく…」と思いましたが、寝る頃には肌に浸透したからか、サラサラになっててビックリ。たっぷり保湿されて頬の毛穴も全然小さくなった!
- 肌がしっとりする5/5孫さん(40歳 / 乾燥肌)妊娠・出産がきっかけで肌質が変わりました。超乾燥肌に悩んでたところ友達に勧められてトライアルを購入。化粧水がトロッとしてて、ぐんぐん肌に浸透するのが分かります。肌がしっとりするのでお気に入りです♪
公式サイト限定トライアルセット
- マイルドクレンジング
- ソープ
- エッセンスローション
- 保湿クリーム
- UVプロテクトベース
豪華5点セットが、たっぷり7日分で税別908円。今ならちょっとしたお出かけに便利な、花柄トートバッグつきです。
なじみよいヒト型セラミドを配合した「ヒフミド」は、乾燥毛穴に最も適した対策です。
たっぷりのうるおいで角質層を満たし、ふっくらハリのある肌で毛穴レスを目指しましょう♪
乾燥毛穴はたるみ毛穴へのはじまり。高保湿の「ヒフミド」を使った早めのケアが、つぎの毛穴トラブルへの予防先になりますよ。

アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジ
◆皮膚専門家監修の徹底ハリ肌ケア

ラグジュアリー・デ・エ
皮膚専門家が監修した、大人の悩み肌のためのスキンケアライン。かつてないハリとうるおいを全方位からサポート。
1.GF(成長因子)、2.植物幹細胞、3.セルフメンテナンスペプチドの3つの次世代ハリケア成分が、弱まったコラーゲンやエラスチンにアプローチ。
若々しい肌の生まれ変わりを助け、たるみ毛穴はもちろん重力に負けない引き締まったハリ肌に。
年齢により乾燥でたるんだ肌をうるおいで満たすのはもちろん、積極的に土台から整えるスペシャルセットです。

- たるみ毛穴に効果あり5/5阿部さん(43歳 / 普通肌)1週間しか使ってませんが、コレは凄い。美容液のリジュリューション、気に入りました。とろっとしててお肌が引き締まります!しかもベタつかない(^^)IKKOさんがオススメするだけある。
- 肌がふっくらする4/5成田さん(50歳 / 普通肌)友達に勧められて買いました。使った初日から肌がふっくらするのが分かります。匂いは高級感漂う感じ少しキツめ。好き嫌いは分かれそう。旦那に「若返ったね」と褒められました。
- 大満足!!!5/5工藤さん(47歳 / 普通肌)エイジングケア用品ってしっとり感強めの重いテクスチャが多いですが、このスキンケアシリーズは程よいしっとり感で良かったです。 トライアルキットだけでも、たるんだ肌にハリが蘇りました!!
公式サイト限定トライアルセット
- リフティングローションV(化粧水)
- リジュリューションV(美容液)
- ラインセラム アイEX(目元美容液)
- リフティングクリームV(クリーム)
- パワーマスク(夜用集中ケアクリーム)
豪華5点セット、今なら通常9,220円相当⇒税別1,945円(送料無料)で試せます。
ハリケアの浸透型コラーゲン、筋肉のゆるみをケアするDMAE、肌の生まれ変わりを助ける純正レチノールなどの最先端美容成分がギッシリ。
「基本の3ステップに物足りなさを感じている」「鏡を見るたび年齢を実感してしまう」方におすすめ。
たるみ毛穴ケアを何から始めたらいいかわからないあなたに、アンプルールの本気が応えます。

開いた毛穴が戻らない3つの原因

まずは、毛穴が開く原因から探っていきましょう。
肌の角質層の乾燥
肌の最も表面にある『角質層』は、たった0.02mmの薄さ。これは食品用ラップ1枚分。
しかしこの角質層が水分で満たされていると肌はふっくらし、毛穴も目立ちにくいキメの整った肌に見えます。キメの整った肌はレンガが隙間なく並ぶように水分をキープし、バリア機能も高め。ほこりなど外部刺激によるダメージも受けにくいのです。
逆に角質層に水分が足りないと肌はスカスカに見え、キメも荒くなり毛穴が目立ちます。
レンガの並びは乱れ、水分が逃げやすい状態に。バリア機能は低下し、ダメージにより開いた毛穴もなかなか戻りにくくなるのです。

加齢による肌のたるみ
年齢を重ねた肌は、コラーゲンやエラスチンといった肌のハリや弾力を維持する成分が減ってきます。 肌のハリがなくなり、水分量も減ってくることでキメが荒くなり、毛穴が目立つようになるのです。
また表情筋も衰え、顔の脂肪全体が垂れ下がってきます。すると毛穴も縦長になってしまい、楕円型・涙型の毛穴に。
たるみ毛穴は顔の脂肪がたるむことによって起きるため、おでこや鼻ではなく、脂肪が一番多い頬に目立つようになります。
たるみがどんどんと進行すると毛穴と毛穴がつながる『帯状毛穴』となり、より毛穴が目立ちやすくなってしまいます。

毛穴の角栓や汚れの洗い残し
毛穴に詰まっている汚れはおもに皮脂と垢(タンパク質)で、時間経過により硬くなったものを角栓といいます。
触るとざらついているのは、毛穴から汚れがぷっくりと飛び出しているから。
角栓が溜まるほど毛穴も大きくなり、角栓が取れた時にはポッカリ毛穴が開いてしまうこともあるんです。
どうしても角栓そのものを取りたくなりますが、その前に正しく洗顔することが何より重要。
水だけでは皮脂を落とせず、皮脂汚れが毛穴に溜まってしまいます。

絶対NG、開いた毛穴に逆効果なスキンケア

開いた毛穴をなんとかしようと間違ったスキンケアを行ってしまっているケースがとても多く見られます。そんなNGケアを行ってしまうとせっかく回復に向かっている毛穴の状態をかえって悪化させてしまうことになってしまいます。そんな肌トラブルとはどんなものなのでしょうか。
NGケアで起こり得るトラブル
NGケアで起こり得るトラブル
- 肌のターンオーバーが乱れてしまう
- 肌が傷ついたり跡が残ってしまう
- 肌に必要な皮脂まで奪いとってしまう
早く綺麗になりたいとついついやりすぎてしまうケアには注意が必要です。一足飛びに毛穴の悩みを解決しようとするよりも日頃の適切なケアの積み重ねこそが美肌へ通じる道になります。
過剰なスキンケア
毛穴には保湿が良いと聞いて化粧水を常に付けたり、クリームや乳液の多用は却って肌に油分を詰まらせてしまうことがあります。また、毛穴を引き締めようとして洗顔の仕上げに冷水や冷やした化粧水などを使用する人がいますが、それもまた強い刺激になってしまうので肌トラブルにつながりやすいのです。
また、クレンジングをしっかり行った方が良いと考えてW洗顔などで過度に洗いすぎることも肌を痛めてしまったり皮脂が過剰に出る原因になってしまいます。
肌に刺激の強い毛穴パック
毛穴パックをベリッと剥がすとたくさん取れる角栓に病みつきになる方も多いでしょう。しかし、一度に皮脂をたくさん取ってしまうと必要な皮脂の分泌が間に合わなくなるため今度は急激に皮脂を出そうと逆に皮脂の出過ぎになってしまいます。また、強い吸着力で水分や健康な皮膚まで剥ぎ取ってしまいがちなのです。
この他にも
- 指・角栓プッシャー・ピンセットなどでの角栓取り
- スクラブ洗顔
- ピーリングのしすぎ
なども肌を痛めて毛穴トラブルを悪化させてしまう原因となるので避けましょう。
開いた毛穴を隠すおすすめメイク術

クレーターや目立ってしまう毛穴を隠すのに毎朝苦戦している人も多いのではないでしょうか?
ここでは目立ってしまうトラブルを上手に隠す化粧のポイントについて紹介します。
カバー力のある下地を使う
まず、ファンデーションを塗る前にカバー力のある化粧下地を塗りましょう。
メイク下地は基本的にリキッドが主流です。
毛穴を埋めてくれる役割もあるといわれているので、毛穴レスの肌が目指せるでしょう。
またファンデーションの密着を良くするため、メイク崩れを防ぐ効果もあるといわれています。
下地を塗ったら、スポンジで鼻など皮脂の出やすい部分の余計な皮脂を吸い取りましょう。メイク崩れが防げます。

毛穴カバーに適した下地をお探しの方はこちらの記事がおすすめです
ファンデーションはブラシで塗る
ファンデーションを塗るとき何で塗っていますか?おそらくスポンジで塗っている人が一番多いでしょう。
そんな人は是非ともファンデーションブラシを使ってみてください。
ブラシの細かな毛先についたファンデーションが、毛穴に入り込んで毛穴の凹凸を目立たなくしてくれるでしょう。
【ブラシを使ったファンデーションの塗り方】
- ファンデーションを使う分だけ手に出します。
- そこにブラシをつけます。
- ファンデーションのついたブラシを毛穴の気になる部分から肌に当てます。ブラシの毛先は肌と直角になるようにブラシを立てて、くるくると円を描くように塗ります。
- 同じように顔全体に塗ります。
- 塗り終わったらスポンジでなじませます。
★ポイント★
- ファンデーションを塗りすぎたと思ったらスポンジで吸い込ませて余計なファンデーションを落としましょう。
厚塗りをするとメイクが崩れやすくなるので注意してくださいね。
仕上げはパール入りパウダーで
ファンデーションを塗ったら最後はパウダーを軽くはたきます。 パールが少量入ったものがおすすめです。
パールが入っていることで光を反射し、毛穴を目立たなくしてくれるようです。
しかしパールの入りすぎは逆に毛穴が目立ちますので、少量のパールがいいでしょう。
またパウダーの叩きすぎは肌が乾燥しているように見えてしまうため、パウダーのはたきすぎにも気をつけましょう。

皮膚科なら開いた毛穴を治すことができるの?

確実に毛穴を小さくするにはどうすればいいのでしょうか?
ホームケアよりも高い効果が期待できるのが皮膚科や美容外科などで行われるレーザーや高周波、ピーリングです。
ここでは美容皮膚科で行われる治療法について詳しく解説していきます。
美容皮膚科で行われる毛穴ケア
美容皮膚科では毛穴ケアのための治療がいくつかあり、代表的なものとしてレーザー治療・高周波治療・ピーリングがあります。
それぞれの特徴について紹介しましょう。
- レーザー治療:レーザーを肌にあてることによってダメージを加え、そのダメージを回復する過程で肌を少しずつ新しく入れ替えるといった治療法。月に1度、5回ほどのペースで治療してもらい、1回¥10,000~¥50,000程度かかる。
- 高周波治療:ラジオ波を肌に当てることで、コラーゲンや繊維組織に熱が加わり、その刺激で毛穴が収縮するという治療法。月に1度、5~6回ほど繰り返す~半年に1度のペースで治療してもらい、1回¥30,000~¥200,000程度かかる。
- ピーリング:薬液を肌に塗ることで角質を溶かして毛穴詰まりをなくし、肌トラブルを改善しながら肌のターンオーバーを整えていく治療法。2週間に1度、5~6回のペースで治療してもらい、1回¥10,000~¥30,000程度かかる。
ホームケアで毛穴ケアをすることもできますが、専門家によるこれらの治療の方が改善効果は大きく期待できます。
ただ美容目的で行う場合は治療は保険適用されませんので、費用が高額になることに注意しておいてください。

毛穴悩みで美容皮膚科を選ぶコツ
毛穴悩みを治療してもらうなら、美容皮膚科を探してみましょう。
美容皮膚科を選ぶ時に見ておきたいポイントは3つ。
- 毛穴治療の実績がある
- 自宅や職場から通いやすい場所にある
- 毛穴治療後のアフターケアをしてくれる
このポイントを参考に選んでみてください。
美容皮膚科の公式サイトからこれらのポイントを見ることができますので、気になる美容皮膚科を見つけたら実績・場所・アフターケアの有無についてチェックしてみましょう。
開いた毛穴には地道なケアの積み重ねが大事!

開いた毛穴はすぐには改善しません。気長にケアを継続することが大切です。
またレーザー治療などを受けても、保湿や毛穴の汚れを落とすことは絶対に必要です。これを怠るとまた毛穴が開いてしまいます。
また汗をかくことや食事のバランスにも気をつけて、毛穴そのものの開閉機能をアップすることも重要です。
洗顔は優しく、つねに保湿、肌をいたわりながら毎日ケアを続けてくださいね。