目次
- 鼻の毛穴にパックはおすすめできる?
- ネットで人気のオロナインパック、真実は?
- 鼻パックといえばビオレ、肌に悪いって本当?
- おすすめの鼻の毛穴パックの方法
- 鼻の毛穴&角栓ケアは洗顔と保湿が一番おすすめ
- 鼻のケアにおすすめスキンケア7選
- 鼻のケアは即効性で選ぶと後で後悔する!
鼻の毛穴にパックはおすすめできる?

鼻の毛穴パックは詰まった毛穴の角栓がゴッソリとれます。パックに付着したブツブツの毛穴を見ると気分爽快ですよね。でも一方で「肌へのダメージが大きい」「広がった毛穴に皮脂が詰まって角栓になりやすい」という話も聞きます。
果たして本当のところはどうなのでしょうか?今回は鼻パックの危険性を検証。更に正しいスキンケアの方法をご紹介します。
ネットで人気のオロナインパック、真実は?
ネットではオロナインを使った「オロナインパック」が話題となっています。オロナインを塗ってから鼻パックをすると、皮脂が除去しやすいということです。しかし、このオロナインパックは本当に効果があるのでしょうか?




オロナインはなんにでも効果がありそう…
まずはオロナインについてご紹介します。さまざまな肌トラブルに効果があるということで、常備薬として家にあるという方も多いかもしれませんね。以下のような効果があるようです。
オロナインの効果一覧
- びひ・あかぎれ・しもやけ…止血効果がある
- 切り傷・擦り傷…傷口を消毒して化膿を防ぐ
- ニキビ…炎症を抑えて治癒する
- 軽度のやけど…止血効果で症状を和らげる
- 水虫…患部を殺菌して治癒する
さまざまな効果があることがわかりますよね。あかぎれやしもやけ、ニキビなど、日常によくありがちな肌トラブル全般に効果が期待できるのが、オロナインが広く支持されている理由です。
肌トラブルなら何でも対応できそうなので、「毛穴の詰まりも治せそう」と期待してしまいますよね。
オロナインパックのやり方
それでは実際に話題になっているオロナインパックの方法を見てみましょう。
必要なもの
・毛穴パック
・オロナイン
以上の2つがあればオロナインパックはできます。2つともドラッグストアに売っているものなので、手軽にできそうですね。
ステップ1:洗顔
まずオロナインパックをする前に、洗顔をして顔の余分な皮脂を落とします。これは通常の鼻パックでも同じですね。蒸しタオルでしっかりと肌を温め、毛穴を開いた状態にすることで、一層効果的だと言われています。
ステップ2:鼻にオロナインを塗り、馴染ませる
洗顔が終わり、顔の水分を拭き取ったらオロナインを鼻の頭に塗ります。量は肌が白くなるくらい多めに塗ったほうが効果的だと言われています。
塗り終わったら10分位そのままにして、オロナインを顔になじませます。
ステップ3:オロナインを落とす
オロナインが十分に馴染んたら、石鹸などを使い、肌の表面のオロナインを落とします。オロナインの成分が浸透しているので、落としてしまっても問題ないということですね。
ステップ4:鼻パックを貼る
いよいよ鼻パックを貼ります。このときに鼻の穴にティッシュを詰めると、パックと肌の間の隙間が無くなり、角栓が付着しやすいと言われています。パックを貼ったら、要領に従って所定の時間(約5分~10分)そのまま放置します。
ステップ5:鼻パックを剥がす
時間が経ったら鼻パックをやさしく、下から上に向かって剥がします。剥がしたパックにごっそりと角栓が付いていて気分的にもスッキリした感じが味わえる瞬間ですよね。
以上が巷でよく言われる鼻パックの手順です。準備するものも少なく、自宅でも手軽にできそうですね。
オロナインに角栓除去の効果なし
オロナインパックの具体的な方法をご紹介しました。「試してみたい!」と思った方も多いでしょう。では次に、オロナインの成分を見てみましょう。
オロナインの主成分は「クロルヘキシジングルコン塩酸液」というものです。殺菌作用があり、ニキビや切り傷の患部を消毒してくれる効果があります。オロナインだけでなく、多くの外用薬に含まれている他、病院で手術する際に切開部位の消毒用にも使われます。
また添加物として以下のようなものが配合されています。
成分名 | 効果 |
ラウロマクロゴール | 界面活性剤(汚れを落とす働きがある) |
ポリソルベート80 | 界面活性剤(汚れを落とす働きがある) |
硫酸Al/K | 止血作用がある |
マクロゴール | 界面活性剤(汚れを落とす働きがある) |
グリセリン | 保湿効果がある |
オリブ油 | 保湿効果がある |
ステアリルアルコール | 保湿効果がある |
サラシミツロウ | 保湿効果がある |
ワセリン | 保湿効果がある |
自己乳化型ステアリン酸グリセリル | 界面活性剤(汚れを落とす働きがある) |
香料 | 香りを付ける |
精製水 | 塩素が含まれず低刺激で、軟膏の材料になる |
配合成分と効果を一覧表にまとめてみました。
こうして見てみると、オロナインには
- 殺菌作用
- 止血作用
- 保湿効果
- 汚れを落とす
以上のような働きがあるのがわかります。
この効果一覧を見てみると、「角栓が抜けやすくする効果」はどこにも入っていません。
ラウロマクロゴールなどの界面活性剤は「汚れを落とす」という効果があり、角栓の除去にも効果がありそうですが、これはどちらかと言えば角栓の原因となる皮脂を落とす意味合いが強いため、できてしまった角栓を落としやすくする作用ではないといえます。
ただ、皮脂を落とすことで、角栓を防ぐことが期待できるので、「角栓を防ぐ」という意味では、オロナインは効果的かもしれません。
ニキビ にオロナイン鼻パックは効く?
オロナインはニキビにも有効です。ニキビの原因となるアクネ菌にも効果がある殺菌作用がしっかりと患部を消毒してくれますし、角栓となってアクネ菌の養分である皮脂も洗浄する。更に保湿成分がしっかりと肌にうるおいを保ち、バリア機能を高めてくれるからです。
また、ニキビの原因となる角栓を除去するという意味では、鼻パックをすることも効果が無いとは言い切れません。
しかし、できてしまったニキビに対してはあまり良い方法とは言えません。
パックをすることによってニキビの患部を刺激してしまい、ニキビを潰してしまうことにつながります。ニキビが潰れるとそこに雑菌が入り込んで再発してしまったり、肌細胞にダメージを与えてニキビ跡になったりする可能性も高いです。
ニキビを治したいのであれば、パックをするのではなく、オロナインを塗るだけに留めておきましょう。


ニキビへの効果や、「汚れを落とす」っていうのが拡大解釈されてるのかもしれないね。


鼻パックといえばビオレ、肌に悪いって本当?
鼻パックの代表的なものとしてビオレの「毛穴すっきりパック」が有名ですよね。これまでご紹介したオロナインパックも、こうした鼻に貼るタイプのパックを利用したものになります。ここからはこうした鼻パックの危険性についてご説明していきます。
角栓ごっそりでメンズにも人気だけど…
確かに鼻パックはごっそりと毛穴が取れるので、角栓除去に効果的です。角栓を除去すれば、「いちご鼻」という見た目だけではなくて、ニキビなどの肌トラブルを防止にもつながります。そのため、男女問わず鼻パックは人気です。
ビオレの鼻パックは白より黒がたのしい。なぜならとれた角栓がにょろにょろよく見えるから。首とか顔全体もとれたらいいのになぁ。角栓を放っておくとホクロみたいなシミができるんだぜ~残念ながらこれはシミじゃないのだ!!シミじゃないんだよと10年前の自分に伝えたい(´;ω;`)ウッ…。
— kuzen (@kuzen2016) October 7, 2016
ビオレの貼るやつですが、鼻パック初めてしたときに、
— エアチャリオット (@AirChariot1991) July 21, 2016
ありえないくらい色々とれてかーちゃんと妹と爆笑してましたw
ごっそりと角栓は取れるし、爽快感も味わえます。こうしたtwitteの投稿を見ていても、支持率の高さが伺えますよね。
しかし、鼻パックは角栓を除去することはできますが、角栓をできにくくする効果はありません。
角栓を除去した後は毛穴が開いたままです。するとそこにまた皮脂や汚れが入り込んで新しい角栓ができあがります。そしてまた毛穴パックをするという繰り返しです。
角栓を取っても取っても、また新しく角栓が生まれるため、根本的な解決になっていないのが現実です。同様に以下のような毛穴ケアも角栓を取るのみなので、おすすめできません。
おすすめできない毛穴ケア
- ピンセットで毛穴を掴んで除去する
- スティックで角栓を絞り出す
- 毛穴吸引器を使う
こうした毛穴ケアは、あくまで角栓を取るだけです。角栓を発生しにくくなる、毛穴を目立ちにくくするということにはつながりません。更に無理やり角栓を除去することは肌へ悪影響も及ぼします。
ビオレタイプの鼻パックは肌を痛める
鼻パックを使うと、肌への負担も大きくなります。パックを剥がした後に、角栓と同時に皮膚まで付着しているという光景を見たことがある方も多いかと思います。吸着力が強力なため、毛穴だけでなく肌にも吸着して剥がしてしまう危険性もあるのです。
肌細胞は1ヶ月くらいの周期で生まれ変わっています(肌のターンオーバー)。生まれ変わりのサイクルは遅くなりすぎても、早くなりすぎてもNGです。肌細胞が真皮から表皮まで、どんどん押し上げられていくことによって成長していき、肌が生まれ変わります。
鼻パックで必要な肌細胞が傷つけられると、未熟な肌細胞が表皮に露呈します。紫外線などの外部の刺激に弱くなるだけでなく、未熟な肌を早く丈夫にしようとターンオーバーの周期も早くなりがちです。
すると不完全な状態の肌細胞が表面に現れやすくなり、敏感肌の原因となってしまいます。
使い続けると毛穴に角栓が出来やすくなる
また毛穴パックを使うとかえって角栓ができやすくなります。毛穴パックをした後の肌表面を見てみると、毛穴が目に見えるくらいぱっくりと開いた状態になっています。こうして開いた毛穴には皮脂や汚れが入り放題。以前の毛穴よりも皮脂が詰まりやすい状態になり、毛穴が少しずつ拡がっていきます。そしてまた毛穴パックをすると、そこにまた皮脂が詰まって、角栓となって拡がるという繰り返し。
毛穴パックを使えば使うほど毛穴が拡がり、大きな角栓ができやすくなります。
どうしても使いたいならしっかりアフターケア
毛穴パックは角栓を除去する効果が高いのですが、その分肌を痛めたり、毛穴を拡げて角質ができやすい状態にしてしまうという危険もあります。それを防ぐためにはパック後のアフターケアが重要です。
開いた毛穴を引き締め、皮脂が入り込まないようにすることが必要です。肌の温度が低くなると毛穴が締まる働きがあるため、冷水で顔を洗いましょう。
また、敏感肌にならないためには、肌の潤いをしっかり保ち、肌表面のバリア機能を補うことが重要です。保湿効果が高い化粧水などを使い、しっかりと肌を保護しましょう。



おすすめの鼻の毛穴パックの方法
貼るタイプの毛穴パックが根本的な解決にはならず、危険性も高いことがお分かりいただけたかと思います。ではどういったパックが安全性も高く、毛穴の角栓の根本的な解決につながるのでしょうか?考えてみたいと思います。
洗い流すタイプのクレイパックが◎
貼るタイプではなく、洗い流すタイプの毛穴パックがおすすめです。貼るタイプの毛穴パックは剥がすときにどうしても肌のダメージが強くなりますが、流すタイプであれば肌まで一緒に剥がれてしまうことも少ないです。
特に天然の泥成分を含んだクレイパックがおすすめ。クレイには天然のミネラル成分が含まれていて、角栓や毛穴の奥の汚れを吸着する力が強いのです。
更にクレイパックには毛穴を除去するだけでなく、引き締めて皮脂が詰まるのを防ぐ効果があるものも。例えばSKIN&LABが販売している「
こうした引き締め効果もあるパックを使うことで、皮脂が新たに毛穴に詰まることを防いで、角栓を除去するだけでなく、できにくい肌質を作り上げることができます。
肌に負担は少ないけどやりすぎは×
クレイパックは肌への負担が少ないですが、それでもやり過ぎなど、間違った方法で行うと肌へのダメージも大きくなります。
だいたい頻度は1週間に1回あるいは2回くらいにとどめておきましょう。クレイパックは洗浄力が強いため、頻繁に行ないすぎると顔に必要な皮脂まで根こそぎ除去してしまう危険性があります。
また、パックしてから洗い流すまでの時間も注意が必要です。パックが乾燥しきってしまうと、顔の肌に強力に吸着してしまい、落ちにくくなります。洗い流す際に力を入れて洗う必要があり、かえって肌を痛めてしまいます。だいたい目安としてはパックをしてから5分程度。完全に乾ききってしまう前に洗い流すようにしましょう。




正しいスキンケアの方法を身に着けましょう!
鼻の毛穴&角栓ケアは洗顔と保湿が一番おすすめ
鼻の毛穴を根本的に解決したい場合は、洗顔と保湿が一番です。鼻パックのようにごっそりと角栓が取れるわけではありませんし、効果が目に見えるのも時間がかかる傾向がありますが、しっかりと洗顔と保湿を行なっていけば、少しずつ毛穴が目立ちにくくなりますよ。
洗顔と保湿で鼻のケアが出来るわけ
そもそも毛穴に角栓ができるのは、肌の乾燥に原因があります。肌細胞が乾燥すると肌にうるおいが無くなってしまい、ハリを保つことができなくなってしまいます。肌細胞にハリとうるおいが失われた結果、毛穴の付近の肌がたるみ、毛穴の形を維持できなくなり、大きく開くことになります。
また、肌が乾燥すると皮脂が過剰分泌にもつながります。皮脂は肌を脂分で覆い、乾燥から守ってくれる働きがあります。乾燥肌になると肌をうるおいを守るために防衛本能が働いて、皮脂が分泌されやすくなるんですね。
そして、肌が乾燥するとターンオーバーの周期も遅くなり、肌表面に古い角質が留まりやすくなります。古い角質が毛穴に入り込むことも角栓ができる原因となります。
角栓は皮脂と角栓、顔に付着した見えない汚れから構成されています。こうして過剰に分泌された皮脂や古い角栓が、開いた毛穴に詰まることで角栓ができやすくなるのですね。
しっかりと洗顔をすれば、皮脂や角質、汚れといった角栓を作る材料を除去することができ、保湿をしっかり行えば、毛穴が開く・皮脂の過剰分泌の原因になる乾燥肌を防ぐことができるのです。
正しいスキンケア方法
毛穴をしっかりと改善するためには、正しい方法でスキンケアを行う必要があります。その中でも1番大切なのは「正しくスキンケア商品を選ぶ」ということです。スキンケア商品を選ぶ際には以下の3つの点に注目してください。
クレンジング
まず、メイクを落とすクレンジングがしっかりとできるかを意識しましょう。メイクが落ちていないと、やがて汚れとなって毛穴を詰らせる原因となります。特にメイクは油分を含んでいる分、皮脂と同様毛穴に詰まりやすく、角栓の原因になりやすいです。
メイクの油分は水では落ちにくいもの。同じ油性の成分を使うことで、メイクがしっかりと落ちます。
洗顔
続いてクレンジングの後に必要なのが洗顔です。
メイクだけでなく、肌の表面に付着した汚れや皮脂、角質をしっかりと洗い落とすものを選ぶことが重要です。例えば先程ご紹介したように、クレイ(泥)は汚れを強力に付着する働きがあるので、泥成分が入った洗顔料はおすすめですね。
また、フルーツ酸(AHA)やサリチル酸(BHA)といった成分は古い角質を剥がす働き(ピーリング)があります。特に乾燥肌にお悩みの方は、こうした成分が含まれているスキンケア商品がおすすめです。
ただし、洗顔力が強すぎるものは注意。肌に刺激を与えるだけでなく、皮脂を根こそぎ落とすことにもつながります。先程も説明したとおり、皮脂は肌を乾燥から守る働きがあります。皮脂が少なくなると、肌を乾燥から守る防衛本能が働き、皮脂が過剰分泌されることになり、逆効果となってしまいます。
保湿
洗顔をした後は顔の皮脂が少なくなり肌の水分が失われやすい環境にあります。そこで保湿が重要となってきます。人間の体内には「ヒアルロン酸」という物質があります。1グラムで6リットルもの水分を保持する力があると言われていて、肌を乾燥から守っています。しかし、加齢や、紫外線などの外部の刺激によってヒアルロン酸が失われ、肌が乾燥しやすくなります。このヒアルロン酸が配合されているスキンケア商品を使えば、足りなくなったヒアルロン酸を補って乾燥肌を改善する効果が期待できます。
スキンケア商品の中には刺激が多いものも存在します。なるべく肌に影響を与えたくないのであれば、天然由来成分が含まれたスキンケア商品を選びましょう。
ツバキやカミツレ花、カンゾウ根エキスなど、植物から抽出される成分には保湿力が高いものも多いです。自然にあるものから抽出される成分を使っているので、刺激も少なく、アレルギーや肌荒れの心配も化学物質と比較すると少なくて済みます。
スキンケア商品選びのポイント
- クレンジング剤がしっかりと含まれていて、メイクをきれいに落とせるもの
- 泥成分など洗浄力が強い成分が含まれている
- 角質が気になるならAHAやBHAなど、ピーリング効果がある成分もおすすめ
- 体内に含まれる保湿成分(ヒアルロン酸)を補う
- 肌への刺激が心配な場合は、植物由来成分などオーガニックなものを選ぶ



鼻のケアにおすすめスキンケア7選
鼻の毛穴ケアには正しいスキンケア商品を選ぶのが大切だということはおわかりいただけたかと思います。そこで、今回は厳選した7つのスキンケア商品をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
オルビス-クレンジングリキッド
まずご紹介するのが
特徴 | メイクに馴染んですぐ落ち、すすぎも簡単。嫌なベタつきもなし。保湿も十分! |
成分 | ヒアルロン酸ナトリウム、アクアクレンジング、アクアリーディング、ローズマリー成分、グリチルリチン酸ジカリウム |
使用感 | さっぱりベタつかない |
保湿度 | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
価格(税込) | ボトル入り:1,440円 つめかえ用:1,245円 |
オルビスクレンジングリキッドには人体がもつ保湿成分、「ヒアルロン酸」を配合。ヒアルロン酸は加齢や紫外線などのダメージとともに減少していきますが、クレンジングリキッドを使えば、不足したヒアルロン酸も手軽に補えますね。更に天然由来の「ローズマリー」も配合。ヒアルロン酸とダブルで肌にうるおいを閉じ込めます。
洗浄成分である「アクアクレンジング」が汚れを落とし、「アクアリーディング」が汚れを素早く水に移す働きがあるから、しっかりとメイクが落ちるんです。
ニキビの治療薬にも使われる「グリチルリチン酸ジカリウム」も配合。抗炎症作用があり、肌トラブルを防いでくれます。
油分やアルコールは不使用。無着色・無香料で、アレルギーテストも実施済み。肌への刺激が少なく、安心して使うことができそうですね。
- 4.9/535歳・女性何年もこれを使っています。 他に浮気をしても肌の調子が悪くなって、結局オルビスに戻ってきます。 お値段、クレンジング力、使い心地全てパーフェクトだと思います。 洗い上がりがスッキリするのですが、つっぱらずとても良いです(^^)
口コミでは、他の商品を使っても、結局オルビスクレンジングリキッドに戻るという意見が多数。やはり商品力が高いので、他の商品と比較しても使いやすいのですね。
公式サイトにも書いてある通り、さっぱりとした使い心地と、しっかりとメイクが落ちるクレンジング力が支持を得ている理由のようです。

オルビスクレンジングリキッドは、ボトル入りの定価が
公式サイトでは無料サンプルをもらうこともできます。まずは試してみてから購入することをおすすめします。
どろあわわ
次にご紹介するのは
その洗浄力は多くに人から支持されていて、「泥洗顔市場」「美容系ランクング」では共に1位、リピーター率98%、発売以来690万個出荷しているという実績があります。
特徴 | 2種類の泥成分が汚れを吸着して落とす。保湿成分・美肌成分が肌にハリとうるおいを与える。 |
成分 | 沖縄産マリンシルト、国産ベントナイト、大豆イソフラボン、コラーゲン、ヒアルロン酸、黒砂糖エキス |
使用感 | しっとりもちもちした泡が心地よい |
保湿度 | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
価格(税別) | 通常価格:2,980円 初回購入:1,490円 |
まず1番の特徴は何と言っても泥成分。プラスイオンを帯びて強力に汚れを吸着する「沖縄産マリンシルト」と、角栓や過剰な皮脂をしっかりと落とす「国産ベントナイト」を配合。粒子が細かいので、毛穴の奥までしっかりと入り込み、汚れや皮脂を掻き出してくれます。
どろあわわにもヒアルロン酸を配合。角質までしっかりと届いてうるおいを保つ「黒砂糖エキス」を配合。保湿力も申し分ないです。
美肌に欠かせない「コラーゲン」も配合。コラーゲンは肌細胞の間を満たして肌にハリを与える役割があるのですが、ヒアルロン酸と同様、年齢とともに体から失われていく物質なので、外から補給できるのは嬉しいですね。
更に「大豆イソフラボン」も含まれています。納豆や豆腐に含まれている栄養素ですが、保湿効果もバツグン。実はこの大豆イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをします。女性ホルモンの分泌が活発になると、肌のハリやうるおいが出て、女性らしい美しい肌になる効果があります。ストレスなどでホルモンバランスが乱れたときにも良さそうですね。
- 4.9/521歳 女性3~4年 愛用しています !! 昔、色々なものを試してきましたが 泥あわわが1番良かった!最高です!! すべすべにのもちもちになります 。 肌荒れもなくなりました! 身内(30代)にもプレゼントしましたら、やはりすべすべになる!と喜んでいました。それ以来、終わりそうになるたびにプレゼントしています。 ちなみに、専用のネットを使うと さらにgood !!
- 4.7/547歳 女性泡立てネットもついていたので 説明文通りに試してみましたが 割と固めのしっかりした泡がもこもこっと 立ちます。 お顔にのせると気持ちいい♪ 泡がしっかりしているので流すのは大変かな?と おもったら、簡単に流せました! 洗い上がりは、スッキリだけどもっちり、 すごく気にしている鼻の毛穴のポツポツが、 なくなってる!!! お顔もパッと明るくなった気がしました!
口コミで多いのが「もちもちの泡が気持ち良い」という意見。どろあわわの泡は粒子が細かくて弾力があります。その濃密な泡は、手を逆さにしても落ちなかったり、10円玉を上に置いても沈み込まないくらい。これだけの濃厚な泡が、顔をしっかり包み込んで、毛穴の奥の汚れまで強力に、優しく落としてくれるんですね。

どろあわわは通常価格2,980円ですが、定期コースで購入すれば、初回はなんと半額の
初回は半額で、特典も付いてくるので定期コースでの購入が断然お得ですね。
よかせっけん
特徴 | 弾力があるきめ細かい泡が顔を包み込んで汚れを落とす。無添加なので低刺激。 |
成分 | 超微細シリカパウダー、アロエエキス、コラーゲン、ローヤルゼリーエキス、緑茶エキス、ウーロン茶エキス、黒砂糖、グリチルリチン酸ジカリウム |
使用感 | もっちり低刺激でやさしい |
保湿度 | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
価格(税別) | 通常価格:1,800円 定期コース:1,705円 |
よかせっけんの名前の由来は九州南部で取れる「火山灰シラス」を原料に使っているから。シラス台地にあるしらすパウダー(超微細シリカパウダー)はミネラルも豊富。粒子がとても細かいため、毛穴の奥の皮脂や汚れをしっかりと吸着してくれます。
22種類ものアミノ酸を含む「ローヤルゼリー」をはじめ、「緑茶エキス」「ウーロン茶」「黒砂糖」といった天然由来成分がしっかりと肌のうるおいを守ります。
抗炎症作用がある「グリチルリチン酸ジカリウム」も配合。ニキビができやすい肌をやさしくケアしてくれます。
天然成分だけを使い、手作りにこだわったよかせっけん。防腐剤や鉱物油、石油系界面活性剤、エタノールは不使用。無添加・無香料で肌にもやさしいのです。
- 5/524歳 女性とにかく、少量でも濃密な泡立ちの洗顔♪ 泡立ちの良さはほんとにびっくりしました。 モコモコ泡で手を肌に触れず顔を洗うというのはこういうことかーと実感しました! しらすパウダーが毛穴汚れをオフしてくれるので、洗い上がりは透明感が出る気がします。 私のお肌にはあっていたので使い続けたいです♪
- 4.7/544歳 女性泡はパンフレットに記載の適量を参考にすると出来すぎて困ってしまう程 タップリ出来上がります。モッコモコのクリーミーな泡です。 なのでもったいないから私は適量の3分の1くらいで洗顔しています。 それでも泡が顔だけでは余るので手の甲に泡パック状態で洗顔できます。 香りは特に感じず、刺激も全くなく 泡のクッションで肌をこすらずに 優しく洗えます。 お流しした後のお肌はとてもスッキリしていて汚れがスッキリ 落ちた感じがします。でもしっとりそしてスベスベ お肌が一皮むけた かのような爽快感がします。 こちらの石鹸を継続使用していて顎のザラザラした細かい角栓の 軽減を感じる事が出来ています。
どろあわわと同様にもちもちの泡が気持ちいい。しかも少量でも十分泡立つので、コストパフォーマンスも良いという意見も。手でゴシゴシ洗わなくても皮脂や汚れが十分落ちるので、肌にもやさしいです。

よかせっけんは通常価格が1,800円ですが、定期コースだと毎回
ヴェルモア
毛穴の黒ずみが気になるなら
特徴 | ピーリング成分配合で古くなった角質を除去。黒ずみの原因になる酸化にも効果あり。 |
成分 | プラセンタ、フルーツ酸、コラーゲン、ボタンエキス、プルーン酵素、カッコンエキス、グリチルリチン酸ジカリウム |
使用感 | みずみずしくて柔らかい |
保湿度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★ |
価格(税別) | 通常価格:4,980円 定期コース(2回):4,980円 定期コース(3回目以降):4,480円 |
ヴェルモアには「高濃度プラセンタ」を配合。黒ずみの原因になるメラニン色素を分解して、合成をブロックします。毛穴だけでなく、紫外線によるダメージケアにも効果が期待できますね。
「フルーツ酸」には古い角質を溶かすピーリング効果があります。古い角質を除去することによって、新しい肌細胞の生まれ変わりを促すことができ、ターンオーバーの周期を正常にすることができます。
肌にハリを保つ「コラーゲン」、そして「ボタンエキス」、「プルーン酵素」、「カッコンエキス」といった天然由来の保湿成分もたっぷり。グリチルリチン酸ジカリウムも入っているので、肌トラブルの予防にも効果が期待できます。
- 4/535歳 女性・とろみのあるテクスチャー とろみがあり、ジェルのような見た目ですが、実施肌にのばしてみると、みずみずしくて 柔らかいテクスチャーでした。 匂いは特になく、ほぼ無香です。 ・さらっと肌になじみます とろみの割にぬるつきはほとんどなく、す~っと広がってささっと肌になじんでいきます。 なじんだ後はすぐにさらっとしてきて、べたつきは全然ありません。 ・肌がやわらかい感触に ソフトピーリング効果のあるフルーツ酸が配合されているからか、肌がすべっとして やわらかい感触になるのを感じました。しばらく使い続けてみると、小鼻も すべすべしてつるんとなめらかになってきた感じがあります。 ・ライトな保湿力 さらっと軽い使用感のわりに、肌の中(角質層)はしっかりとうるおっている感じが あります。混合肌の私には日中の、メイクをする前のケアはこれ1つでOKでした。 ただ、夜にこれ1つでは少し物足りなさがあるので、乾燥が気になる目元や口元は 手持ちのクリームなどを重ねる必要がありました。 夏場とかに使ったらまた違ってくるかもしれません。
ヴェルモアの口コミを見ていると、嫌なベタつきも無く、スッーっと浸透するような使用感のようですね。ピーリング効果もあるので、角栓もできにくくなるし、 プラセンタの力で肌の透明感も上がるようです。
ただ、保湿力に関してはちょっと物足りないという意見も。ピーリングは角質を除去する一方で、皮脂を除去する力も強いので、使いすぎや、その後のケアしないと乾燥しやすくなるかもしれませんね。

ヴェルモアの通常価格は8,300円。これまでご紹介してきたスキンケア商品と比較すると若干高価です。ただ、定期コースで購入すれば2回までは
ヴェルモアも無添加で肌への刺激は少ないですが、万が一肌に合わなかった場合も安心。60日間の返金保証も付いています。使い切っても保証をしてくれます。
ただ、このキャンペーンは毎月先着300人限定。早めに申し込まないと定員に達しているかもしれないので、今すぐ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
セラミディアル(モイスチャーライジングセラム)
特徴 | 人型セラミドを配合。洗顔から保湿までしっかりケア |
成分 | 人型セラミド、リピジュア、ホスホリルオリゴ糖Ca、ヒアルロン酸、ビタミン |
使用感 | つっぱらず、浸透力を実感 |
保湿度 | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★ |
価格 | 2週間お試し価格:1,900円 |
肌の水分の80%はセラミドがもっていると言われています。つまりセラミドを補うことが、肌の保湿につながるというわけです。セラミディアルには、人間がもつセラミドと近い「人型セラミド1,2,3,5,6Ⅱ」というⅥ種類のセラミドを高濃度で配合。更に保湿クリームには「ヒアルロン酸」も配合されており、肌の表面、内面の両面からうるおいを保つことができます。
洗顔石鹸には「リピジュア」も配合。リピジュアは肌包膜を構成するリン脂質に似た物質で、こちらも保湿力が高い成分です。
化粧水には「タイトジャンクジョン」の形成を促す、「ホスホリルオリゴ糖Ca」を配合。タイトジャンクションとは肌細胞同士をつなぎ合わせて、肌の水分が逃げることを防ぐバリアのようなもの。タイトジャンクションの形成を促してあげることによって、うるおいが失われにくい肌質をつくることができます。
シリコンや合成油、石油系界面活性剤、合成香料、パラベン、キレート剤、合成着色料という化学物質は使われていません。
- 4.7/519歳女性朝晩使いで1週間くらいでなくなりましたが、もうびっくりするほど肌が生まれ変わりました。 目の周りのちりめんジワが目立たなくなった、 というより 消えた! それに肌の調子もよくて、透明感が出てきました。化粧塗りもよくなり崩れにくくなりました。 こんな優れものがあるなら、もっと早く見つけたかったと思いました。 匂いも良くて癒されるし、なんといっても保湿力抜群。 敏感肌&乾燥肌だけど、全く刺激がなく今までのどの基礎化粧品よりも良かったです。
- 4/531歳 女性セラミド入りでお値段も量も香りもよくて、好きです。乾燥肌にはぴったりのアイテムです。ベタベタしないのもよいです。
ちりめんジワが無くなったというのは大きな成果ですね。保湿力が高いのに、ベタつきもなく、香りが良いのも支持を得ている理由です。

セラミディアルは2週間のお試しセットがお得。洗顔石鹸と化粧水、美容液、保湿クリームの4点が付属して、なんと
アクポレス
特徴 | ニキビの有効成分と保湿成分が、ニキビ肌を改善 |
成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、サリチル酸、ライスパワーエキス |
使用感 | さらさらうるおう |
保湿度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★ |
価格 | 初回限定:900円 |
アクポレスはニキビケアに特化したスキンケアだけあって、「グリチルリチン酸ジカリウム」と「サリチル酸」という、ニキビ治療薬にもよく使われる成分が含まれています。グリチルリチン酸ジカリウムが赤ニキビの炎症を抑えてくれ、サリチル酸がニキビの原因となるアクネ菌を強力に退治してくれます。
高い保湿の秘訣は「ライスパワーエキス」。お米から抽出される成分で、体本来がもつ保湿力を引き出すパワーがあります。肌細胞に働きかけ、角質層を整え、うるおいを閉じ込めるだけでなく、紫外線や汚れといった外部の刺激から肌を守るバリア機能も高めます。
石油系界面活性剤、動物性原料は不使用。無香料・無着色、アレルギーテストも実施済みで安心です。
- 4.8/519歳 女性ラインで使いはじめて 約1ヶ月! ほんとに毛穴なくなったし ニキビも治ったし 新しいニキビはできても 小さいものだけだし 高いだけありますね。 つけたあとはさらさらで 潤ってるのか気になりましたが 次の日の朝 洗顔して洗い流したとき、 肌の内側がすっごく潤ってて ほんとびっくり! 潤いってこれなんだあ~ って感動。
- 4.7/522歳 女性まずはトライアルで試してみたら、翌日からテカリ知らずの肌に�夕方まで化粧崩れがなかったです。いつもはギトギトになるのに… 即現品購入して、毎日使用してます。 お肌のキメが整い、ぷるんぷるんに(・∀・)彼氏にも肌キレイになったねって誉められました。 一度試す価値ありです� ニキビだけじゃなく肌トラブル全部解消されますよ☆素肌美人になりたいなら、ぜひ。
グリチルリチン酸ジカリウムとサリチル酸がしっかりと効いて、ニキビ肌の改善に期待がもてそうですね。保湿成分が他のスキンケアと比較して少ないので保湿力に若干不安は感じそうですが、口コミを見ているとしっかりと肌も潤うようです。

アクポレスは 洗顔石鹸、ふきとり化粧水、保湿乳液の3点が7日間付属して、初回限定
更にニキビ対策のノウハウが詰まった「毛穴&ニキビ対策BOOK」、持ち歩きに便利なかわいい「オリジナルポーチ」、スキンケアのときに使える「拭き取り専用コットン」という3つのおまけが付いてきてオトク。ぜひ試してみたいですね。
ルナメアAC
特徴 | 天然由来成分が汚れや皮脂を優しく除去、アクネシューターによって有効成分を浸透させる。 |
成分 | グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル、大豆リン脂質、グリセリン、セイヨウナシ果汁発酵液、ヒオウギ抽出液、ビルベリー葉エキス、アーティチョークエキス |
使用感 | さっぱりしていてつっぱらない |
保湿度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★ |
価格(税込) | 初回限定14日分:1,080円 |
ルナメアACにはグリチルリチン酸ジカリウムを加水分解してステアリルアルコールを加えた「グリチルレチン酸ステアリル」を配合。油溶性で成分が浸透しやすく、グリチルリチン酸ジカリウムよりもより強い抗炎症作用があると言われています。「トコフェロール酢酸エステル」はいわゆるビタミンE。新陳代謝を促進して、ターンオーバーの周期を正常化してくれます。
保湿成分として「大豆リン脂質」、「セイヨウナシ果汁発酵液」、「ヒオウギ抽出液」、「ビルベリー葉エキス」、「アーティチョークエキス」といった植物成分もたっぷり配合。
これらの有効成分を「アクネシューター」というナノ化技術を使い、浸透力をアップ。肌のおくまでしっかりとニキビに有効な成分と保湿成分が届きます。
- 4.5/532歳 女性急に普段できないのにおでこにぽこぽことニキビが出現し、ミニサイズを持っていたので使ってみたらすぐおさまりました。 効いたんだ~と感動。 つっぱる事はないけど、ほどよく洗い上がりさっぱりで、 急にまとめてできるニキビにはこれからも使いたいです♪
- 4.8/530歳 女性サンプルを頂き現品を購入しました。 ニキビケアの物って、乾燥しがちなものが多いですが、ルナメアACシリーズは、保湿にも特化しているようで、 にきびができないための気持ちのお守り的要素と、乾燥しないので肌をいたわってニキビケアしている安心感があります。 この洗顔も、さっぱりするのに、 あと、つっぱりません。
使用感はさっぱりしているのに、つっぱる感じは無し。使い心地も良さそうです。炎症を抑え、ターンオーバーを促進させ、更に肌のうるおいをしっかりと閉じ込める働きがあるので、ニキビが繰り返しできる肌質改善に効果が高いようです。

ルナメアACはメイク落とし、 洗顔料と化粧水(ノーマルタイプとしっとりタイプ)、ジェルクリームが14日分付属したセットが初回限定で

どれも正しいスキンケアのポイントを押さえた商品ですね!

特に角栓でお悩みなら「どろあわわ」「よかせっけん」みたいに、泥パワーで洗浄力が強いもの。
ニキビにお悩みなら「アクポレス」や「ルナメアAC」みたいに、ニキビの有効成分が入ったもの。
お悩み別に選ぶと、自分にぴったりのスキンケア商品が見つかるわね。

鼻のケアは即効性で選ぶと後で後悔する!
鼻パックは確かに角栓を除去するという意味では効果的です。ごっそり取れるので爽快感もあります。しかし、そのときだけ角栓を取り除いてもケアをしなければ、また同じ毛穴に角栓ができるだけです。
すぐに角栓が無くなるという即効性はありませんが、日々のスキンケアを行うことで、角栓ができにくい肌質に改善することができます。角栓を除去するというよりも、角栓を作らないということの方が大事だということを頭において、スキンケアを毎日少しずつ行ないましょう。