目次
ケシミンでシミは消せるの!?

ドラックストアでお手軽な価格で手に入る小林製薬のケシミン。シミケアといえば、ケシミンというイメージが強い方が多いのではないでしょうか?製薬会社である小林製薬から出ていることもあり、ケシミンの効果に期待できそう!と思っていてもなかなか試すのは勇気がない……という方もこれさえ読めばケシミンについてよくわかるはず。実際に試した人の口コミやケシミンの特徴などを私、はるこ先生が詳しくまとめてみました。
ケシミンとは?

そもそもケシミンは、製薬会社の小林製薬から販売されているシミケア基礎化粧品ブランドです。テレビコマーシャルや雑誌、店頭などでよく見かけるケシミンですが、本当に効果があるのか気になりますよね。まずはケシミンについて見ていきましょう。
小林製薬のシミ・そばかす対策化粧品
小林製薬のケシミンシリーズは、化粧水だけではなく、乳液や美容液、クリーム、BBクリームなどの基礎化粧品が揃っています。サプリメントなどで身体の中からシミケアをするタイプではなく、塗ることでシミ予防やシミにアプローチしてくれる商品として多くの人々に愛されているブランドです。ドラックストアで簡単に手に入るだけでなく、価格も1,000円〜という値段設定で販売されているので、リピートしやすいお値段なのも魅力のひとつ。シミケア初心者の方にもおすすめです。
中でも人気は薬用ケシミン浸透化粧水
ケシミンにはライン使いできる基礎化粧品が揃っているのですが、中でも一番人気アイテムは薬用ケシミン浸透化粧水。薬用ケシミン浸透化粧水は朝晩の洗顔後、適量を手のひらまたはコットンに取り、お肌になじませるだけでなめらかな肌の土台を作ってくれるので、シミケアに欠かせません。ケシミンの発売当初はケシミンクリームしか展開していなかったものの、現在では化粧水が定番人気アイテムになりました。
内容量もずっしり入っていて、しっとりモチモチ肌、さっぱりすべすべ肌の2タイプがあるので自分好みの使用感を選ぶことができますよ。
しっとりモチモチ肌

顔全体にあるけれど、まだ表面に見えないシミ予備軍のための薬用化粧水です。しっとりとした肌を保ちたい方や、インナードライ肌、乾燥肌の方におすすめです。
- 毛穴がふっくら4.6/534歳・混合肌ややとろみのあるお化粧水ですが コットンにたっぷり出し、お肌につけると毛穴にぐんぐん入っていくので 止められません!頬の毛穴が悩みですが 毛穴がふっくらして、ファンデのノリもいいです☆ シミへの効果は薄くなったという実感はありませんが お肌のトーン均一になり結果、綺麗になったと思います。 プチプラなのでたっぷり使い・コットンパックと 使用頻度高いです。
乾燥を防ぎながら、シミケアもしっかりできる優れもの。プチプラなので全身にも使えます。
容量・本体価格
160ml・1,200円(税抜)
さっぱりすべすべ肌

薬用のシミそばかすにアプローチするさっぱりタイプの化粧水。皮脂やテカリが気になる方や、オイリー肌、混合肌の方におすすめです。
- さっぱりしていて使いやすい4.5/538歳・普通肌私はトロミのある化粧水が苦手で、顔がかゆくなってくるので これくらいがちょうど良いです。 その後、美容液等使うので化粧水は、さっぱりめが好みです。 最初、ケシミン化粧水しっとりを購入しましたが トロミがあってベタベタして浸透が良くない気がしたので さっぱりを新たに購入。 断然、さっぱりの方が好きです
べたつきがなくさっぱりしているので使いやすいとの声が多数。コットンパックで集中ケアしてみるのもいいですね。
容量・本体価格
160ml・1,200円(税抜)
シミは消える?ケシミン化粧水の成分と効果

小林製薬のケシミンという名前だけあって、使えばすぐにシミが消えるというイメージを持っている方もいるはず。一体ケシミン化粧水の効果や成分はどんなもので、シミを綺麗に消すことができるのでしょうか?
メラニン生成を抑えてシミを予防
ケシミン化粧水を見ると、「メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ」というシミを予防する効果しか記載されておらず、シミが消える!という効果は記されていません。実はケシミンは医薬品ではなく、医薬品よりも緩和な医薬部外品にカテゴライズされています。そのため、シミを予防するという効果を謳っているのです。結論から言うと、ケシミンは肌に現れる前のシミ予防軍に効果があるということ。ケシミン化粧水は、できてしまったシミより、まだ肌に出てきていないシミ予備軍やシミが出来る前の予防として使うといいでしょう。
シミ対策に有効な成分を配合
シミ予備軍やシミ予防に効果的と言われるケシミンですが、その理由はケシミン化粧水に含まれている有効成分に秘密があるのです。
ビタミンC誘導体
ケシミン化粧水に含まれているビタミンC誘導体は、有効成分として表記されている「L-アスコルビン酸 2-グルコシド」のこと。ビタミンC誘導体は、肌から吸収されにくいビタミンCを吸収しやすく組み替えて改良されたものを指します。ケシミン化粧水に配合されているビタミンC誘導体は、肌の角質層まで浸透して、メラニン生成の原因となる酵素・チロシナーゼの働きを抑えてくれます。この働きによりシミを防いでくれるというわけなのです。さらにビタミンC誘導体には抗酸化作用があり、肌の老化を防ぎつつ、たるんだ毛穴を引き締めるという効果も期待できますよ。
ヒアルロン酸など保湿成分
ヒアルロン酸は安定性が高い保湿成分。あらゆる基礎化粧品などに多く使われており、ヒアルロン酸は水に溶けやすくて保湿力が高いので、クリームやオイルのような油分感ではなく、しっとりみずみずしい潤いのある肌に導いてくれるのです。美白化粧品やシミケア化粧品は乾燥しがちなものが多いのですが、ケシミンにはこのヒアルロン酸が含まれているので、高い保湿力と角質を柔軟化してもちもちの肌に近づけます。
バージニアホワイト
ケシミンに記載されているバージニアホワイトは正式には「プルーン分解物、またはプルーン発酵エキス」と言われる成分です。プルーンの果肉を酵素分解しており、ビタミンC誘導体の働きを助けてくれるため今美容業界でも注目が集まっています。また、一般的な美白化粧品はメラニンの生産自体を抑えるということに着目されているのに対し、プルーン分解物エキスは、皮膚細胞のメラニン摂取を横から抑えて美白効果へとつなげる作用があると言われています。
肌荒れ、ニキビ跡にも効果のある成分
小林製薬のケシミンは、シミ予防だけではなく肌荒れやニキビ跡にも効果的と言われるグリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステルも含まれています。グリチルレチン酸ステアリルは、生薬甘草由来の成分で抗炎症作用があり、紫外線を浴びて受けた肌ダメージの炎症を抑えてくれるそうです。トコフェロール酢酸エステルは、いわゆるビタミンEのこと。美肌づくりに欠かせない成分であり、血行促進を促して肌のターンオーバーを活性化させることでメラニンの排出をスムーズにしてくれるという効果が。
ターンオーバーが正常に行われると、新しい肌に生まれ変わりニキビ跡にも効果的でしょう。さらにビタミンEは皮脂の酸化を防いだり、肌のバリア機能を高めて肌荒れを予防してくれるとも言われています。
ケシミンを試した人の効果口コミ20選!

小林製薬のケシミンは幅広い年齢層の方に愛用者が多く、あらゆる口コミが寄せられています。ケシミンの使用感や実際に使ってみたい方の口コミを20個ほどピックアップしてみました。
毛穴が目立たなくなり、きめが細かくなった
ケシミンの化粧水は肌荒れを防ぐ効果もあるので、シミ予防をしながらなめらかなお肌に近づけるはず。
ビタミンC誘導体が含まれているので、ニキビ跡や毛穴などの悩みにも働きかけてくれるそう。
しっとりもちもち肌になれた
保湿力抜群のケシミンの化粧水と乳液でケアするともっちりしっとり肌に近づけます。
ビタミンCとヒアルロン酸の力で毛穴を引き締めながらもちもちに!
ケシミンの化粧水と乳液のライン使いでより早くぷるぷる肌になれるはず。
やけど跡にも効果が…
ケシミンで傷あと消えるよ!!火傷のあとも、猫のひっかき傷も薄くなったよ(*^o^*)
— 千愛 (@chiaaai12) August 31, 2016
ケシミンはシミだけではなく傷跡ややけど跡に効果があった、という声が多数。
ニキビ跡に効果が見られるのも嬉しいですよね。
傷跡や火傷跡ならケシミン化粧水いいと思います。そばかすとかには効果なかったけど、これで根の深い火傷跡が消えたから本当におすすめ。
— リューバ (@bai3mei4) February 12, 2017
消えなかったやけど跡も、ケシミンで改善できるかも…!
べたつかないから使いやすい
ケシミンはべたべたせずに肌なじみがいいのでストレスなく使えます。
ケシミンのクリームは、軟膏のように硬くないので伸びやすくてスッと馴染みます。
化粧の話題が度々上がってるけど、私はロードバイクで出かけて日差しを浴びることが多いので、
— けふこ (@kfk0817) November 7, 2016
化粧水:薬用ケシミン浸透化粧水、乳液と下地代りにケシミンクリーム、オルビスのBBクリーム塗って、仕上げにベビーパウダー叩いてます。肌に優しいよ。
べたつきがないので、朝のメイク前の保湿にもおすすめです。
お手頃価格なのも嬉しい
ケシミンはお手頃価格なので、たっぷり使えてリピートしやすいのも魅力!
クセのない化粧水なので自分流のスキンケアにプラスしてもいいですね。
母から化粧品が多すぎると言われて…
— Kinako,Anzu, Rock (@5104127) August 17, 2016
毎日欠かさず使ってる洗顔後のスキンケアだけ並べてみたら確かに多い😂
化粧水→美容液→保湿クリーム→ケシミン→部分クリーム(目元、くすみ、リップ、まつ毛)
でもこれで乾燥の悩みはなくなった♡ pic.twitter.com/tUYX6ywJV8
ケシミンは安くて高保湿!乾燥が気になる方にもおすすめです。
ケシミンはメンズにも大人気
ケシミンはメンズ用も展開しています。スキンケア男子にも大人気!
ミューズ洗顔10日目、ニキビにかなり効いてる。泡立てネットでやるのがコツかも。洗顔後はケシミン化粧液(メンズ)でしっかり保湿、自慢じゃないがいまの肌状態結構プルプルしとるよ。
— 酩酊、若しくは泥酔 (@mtsan_savage) May 30, 2015
シミができやすいメンズも、ケシミンで保湿してぷるぷる肌に!
ケシミンの効果に感動したとの声も
脚に豆粒くらいの火傷跡がいくつもあって、もうこれ一生消えないんじゃないかと思ってたのだけどね。
— リューバ (@bai3mei4) February 12, 2017
ケシミン化粧水作ってくれた小林製薬さんと紹介してくれた壇蜜ねえさんには足向けて寝られない。
ずっと悩んでいたやけど跡が綺麗になって感激したという方も。
ケシミン化粧水まだ感動してる笑 肌が明るくなる瞬間が堪んない
— 落ち着いて (@calmdownmee) January 28, 2017
ケシミンを使い続けて肌が明るくなると気分も上がりますよね!
ケシミンは、できてすぐのシミにもしっかりアプローチしてくれます。
薬用ケシミンのラインナップ

現在ケシミンは化粧水、乳液、クリーム、BBクリームなどが展開されており、全ての商品に美白成分としてビタミンC誘導体が配合されています。スキンケアに力を入れているスキンケア男子にはメンズケシミンが大人気!新たにケシミンクリームEXが誕生したりと、ケシミンの進化はまだまだ止まりません。
ケシミン化粧水にはお試しサイズ130mlもある

ケシミンを使ってみたいけど、肌に合わなかったらどうしよう、使用感が気になるという方には、ケシミン化粧水のお試しサイズタイプがおすすめです。内容量は130mlで、価格も現品の半額なのでケシミンの化粧水に初めて挑戦する方はこのサイズを使ってみるのもいいかもしれませんね!
- しっとりしてすっぴん肌に自信が!4.4/524歳乾燥肌洗顔後、こちらをたっぷりと肌に浸透させ、その上から他メーカーの化粧水を使用しています。 劇的にシミが消える訳ではありませんが、「スッピンでも綺麗な肌」に近づいている気がして、毎日のお手入れが楽しいです。 すごくしっとりして乾燥も気になりませんし、消炎効果のある成分が配合されているだけあって、特に肌トラブルも起きませんので、安心して使えます。
劇的にシミに効果が出るわけではなく、じわじわと明るい肌になっていくので毎日継続して使いましょう。
容量・本体価格
130ml・960円(税抜)
ケシミン美容液

肌の奥までしっとり浸透して肌悩みにアプローチしてくれる、しみケア美容液。ビタミンC誘導体を高濃度で配合しているため、美白効果や毛穴にも効果を期待できます。保湿成分としてアルビニアホワイト、ヒアルロン酸を配合しているので、潤いをしっかり肌に補給して透明感を与えてくれるそうです。
- ハリが出てキメ細やかな肌に4.7/526歳・敏感肌2、3滴手に垂らして顔に塗り広げると肌ざわりがツルツルサラサラして気持ちいい! 次の日肌にハリが出ていつもよりきめ細かくなってる! シミのところにも重点的に塗っていたら気持ち薄くなった気がします プチプラだし肌に合っているのでリピートすると思います
1回のケアで2滴ほどで済むのでコスパも良し!プチプラ美容液なのでリピートしやすいのも嬉しいですよね。
容量・本体価格
30ml・1,280円(税抜)
ケシミンクリーム

ケシミンの中でも定番人気アイテムであるケシミンクリームは、メラニンの生成を抑えシミを防ぐビタミンCと、血行促進成分であるビタミンEを配合したクリームです。ビタミンCとビタミンEのダブルビタミンの力により、メラニン色素によるシミなどを防いでくれるそう。
- フェイスクリーム代わりに使って健やかな肌へ4.7/522歳・普通肌べたつかないし、普通のフェイスクリームとして使っても、問題ありません。 ちょっとずつお肌が明るくなってきたかも。 ビタミンCとEが配合されているので、にきび跡に限らず他の部分に塗っても、お肌を健やかに保てられていると思います。
なめらかで伸びがいいので、普通のフェイスクリームとして使うのもおすすめです。ダブルビタミンのパワーでお肌を健やかに!
容量・本体価格
30g・1,800円(税抜)
ケシミンクリームEX

ケシミンから新たに誕生したのが、今話題のケシミンクリームEX。ケシミンクリームEXは、さらなる効果・効能への満足度を追求して開発された、アルブチンとビタミンCによるのWのしみ対策有効成分を配合しています。軟膏のように濃厚なテクスチャーで肌への密着感が高いため、気になるシミにピタっとフィットして集中的なケアができますよ。
- 使えるこのクリームは、ちょっと感触が違って、なんともいえませんが、肌に沈んでいく感じ。 濃厚なんだけど、表面だけっていうんんじゃなくて、染みる感じです。 塗った後のテカリもないので、朝晩使えます!シミが改善されるといいな。
厚でありながらも、肌への浸透力が高いのが特徴です。テカらないので朝のメイク前にもおすすめ!
容量・本体価格
12g・オープン価格
ケシミン密封乳液

うるおいを守って、シミを防ぐ密封タイプの乳液です。ケシミン密封乳液は高濃度のビタミンC誘導体配合で、メラニンの生成を抑えて、日やけによるしみやそばかすをカバーしてくれるそう。保湿成分のヒアルロン酸により、お肌を優しく包み込んでなめらかなもっちりうるおい肌へ導いてくれるでしょう。
- 親子で愛用中!シミに効果が!?4.6/527歳・敏感肌母が顔のシミが目立って困ると言っていたので母の分も購入しました。 敏感肌なので心配だったのですがピリピリしたりもせず今のところ安心して使っています。 母にはかなり合っていたようでシミが薄くなってきたのがよくわかります。 値段的にも継続しやすいのが魅力的だと思います(^_^)
敏感な肌でもピリピリしないとの声が。継続しやすい値段も魅力です。
容量・本体価格
130ml・1,200円(税抜)
メンズケシミン
メンズ用のケシミンもあり、スキンケア男子にも大人気!ビタミンC誘導体が集中的に角質層のすみずみまでじっくり浸透して、メラニンの生成を抑えつつ、シミ予防をしてくれるそうです。さっぱりタイプでありながらもヒアルロン酸で保湿ばっちり。
- オイルなどと組み合わせやすい4.5/519歳・乾燥肌こちらの化粧水はとてもさっぱりしている為、 こちらのみでは、しっとり感は感じられませんが、 オイルと組み合わせることで、バランスがとれているように感じます。 オイルを使用する場合、化粧水までしっとり感があると、 却って油分過多となり、ニキビができ易くなるかもしれません。 ですから、オイルを使う身としては、このさっぱり感がぴったりだと思いました。
クセのないさっぱりとした化粧水なので、オイルなどのアイテムと一緒に使いやすいのも特徴です。
容量・本体価格
160ml・1,200円(税抜)
さっぱり化粧水

オイリー肌でテカリや皮脂が多い男性におすすめなのが、メンズケシミンのさっぱり化粧水。ビタミンC誘導体がシミを抑制し、化粧水が角質層奥まで浸透してみずみずしい肌に整えてくれるでしょう。オイリー肌、混合肌の方におすすめです。
- さっぱりして心地良い4.5/545歳・混合肌いつものブースターの後にこちらをコットンで付けてみました。 ほんのり爽やかな香り。そしてサッパリして気持ち良いです☆ 汗ばんだ、お疲れ肌には良さそうです。 浸透してるか?と言えば?? でも、素の状態でいるよりは、何だかちょっぴり落ち着いたお肌になります。 コレ、良いかも?☆
さっぱりしているので使いやすいとの声が多数。コットンパックで集中ケアしてみるのもいいですね。
容量・本体価格
160ml・1,200円(税抜)
しっとり乳液

メンズにも大人気のしっとり乳液は、顔全体のシミをケアして肌にしっとり潤いを与える薬用乳液です。ビタミンC誘導体が角質層の奥まで浸透し、しみの原因であるメラニンの生成を抑えてくれるそう。スーッとなじんでべたつかずに使えるので男性にも使いやすいのが魅力です。毎日ヒゲ剃り後の肌あれを防ぎつつ、さわやかな香り付き。
- 気になる部分にコットンパック4.4/539歳・混合肌主人が使っています。 さらっとしていますが、肌にのせるとしっとりして良いと言います。 日焼けがひどい時にはコットンパックをしましたが、すぐ赤みが収まりました。
乾燥を防ぎながら、シミケアもしっかりできる優れもの。プチプラなので全身にも使えます。
容量・本体価格
160ml・1,200円(税抜)
シミに効くおすすめ化粧品3選!

ケシミンはシミが消えるというわけではなく、シミ予防として使うのがおすすめですが、できてしまったシミにも効果を発揮してくれると言われる化粧品を厳選してみました。できてしまったシミに長年悩まされていた方からもお墨付きですよ。顔全体だけでなくポイント的に使えるので、毎日塗っても持ちが良く、コストパフォーマンスが良くておすすめです。
予防美白化粧品:ポーラホワイトショット

ポーラのホワイトショットは、角層のセルフクリア機能と過脂化メラニンキャップに着目した、シミ・ソバカスを防ぐ薬用美白美容液。ポーラオリジナル複合成分ルシノール(R)EXを美白有効成分・美容成分、保湿成分として配合し、シミにアプローチしてくれるそうです。オリジナル美容成分SCリキッド、m-シューター、クリアノール、C-RNAエキスに加え、ショットデリバリー処方によりメラノサイトと親和性の高いエマルションに美白有効成分を内包することに成功したのだとか。コクのあるクリームが肌悩みの部分にピタッと密着して美白有効成分をメラノサイトにじっくり届けてくれるでしょう。
- 悩んでいた肝斑に効果が!4.7/547歳・乾燥肌シミとても酷く、気にしてところ肝斑であると医師の指摘されました。 肝斑の薬が飲めない環境だったのでこちらを試してみました。 一本終わった頃にはなんとなく薄くなってる?! 現在2本目後半あたりですが消滅したとは言えませんがモヤっと大きくなシミが薄れ、 所々の隙間が自分の肌色に戻ってきています!
肝斑による肌のシミにも効果が出てきたという嬉しい声が!ジュニアサイズ(10g)が 6,500円で販売されているので、初めて使う方にも取り入れやすいと人気のアイテムです。
容量・本体価格
20g・12,000円 (税抜)
シミ予防美容液:ビーグレン-QuSomeホワイトエッセンス

ビーグレン-QuSomeホワイトエッセンスは、くすみがちな肌をクリアな肌へ導いてくれるブライトニング美容液です。浸透テクノロジーQuSomeRにより、美白成分が角層に浸透しやすくなりました。独自の成分Q(ARB) (QuSomeR化アルブチン)と5種類の美容成分が、紫外線の影響によるシミなどのさまざまなダメージ発生をブロックしてくれるそうです。
- 肌の色が明るくなった4.5/546歳・乾燥肌1年半ほど使用していましたが、肌全体が明るくなりました。 ホワイトクリーム1.9と一緒に使うのがいいみたいですが 単品でもいい仕事してくれます。 ビーグレンの中では、ホワイトクリーム1.9やCセラムのような 代表選手ではないかもですが、私のお気に入りでした。
なかなか美白化粧品をライン使いするのが難しいという方も、ビーグレン-QuSomeホワイトエッセンスの単体使いでシミやくすみに効果が見られたという口コミも多く寄せられています。
容量・本体価格
15ml・5,400円(税抜)
シミ消しクリーム:QuSomeホワイトクリーム1.9

紫外線のダメージをしっかりケアして透明感のある澄み切った肌へ導くナイトクリーム。QuSomeホワイトクリーム1.9は、Q(HQ) QuSomeR化ハイドロキノンを配合し、浸透テクノロジーQuSomeRと融合させることにより、美白効果のスピードアップと低刺激性を実現することができたのだとか。クリームでありながらも、さらりと軽い感触で肌に広がりべたつかず、肌へなめらかに溶け込む使用感も人気ポイントです。
- 使い終わってないのにシミが薄くなってきた4.7/567歳・混合肌これは顔全体に使えるようなのでお試しで使用してますがまだ1本使い終わってないのですがシミが薄くなってます。毎日使用してるわけでないので全然期待してなかったのでちょっと驚きました。ビーグレンのCセラムとの併用で効果が早かったのだと思います。(cセラムは頑張って使用してるのでセラムのほうが効いたのかもしれません。) 使用始めたころはあまり改善が期待できないような気がしてリピはないと思ってましたが肌も明るくなったので継続して使用するつもりです。
一瞬で美白効果が現れるわけではないため、継続して使うことが大切です。QuSomeホワイトクリーム1.9ならベタベタしないので、ストレスフリーで毎日使えるはずですよ。
容量・本体価格
15g・6,000円(税抜)
ケシミンはシミの「予防」に使おう!

小林製薬のケシミンは、シミを完全に綺麗に消すものではなく、まだ肌に現れていないシミ予備軍やシミ予防にアプローチしてくれるものだと分かりました。ケシミン化粧水で洗顔後のお肌に潤いと柔軟性を与えつつシミ予防をして、自分に合った美白化粧品を毎日使い続けることがシミケアのポイントです。日焼け止めクリームや、日傘、帽子などをうまく活用してシミにつながる紫外線対策をしっかりしておくことも大切ですよ!