目次
汚い小鼻の毛穴詰まり、解決する方法はある?

小鼻の毛穴詰まりが汚い……。鏡で自分の小鼻をじっくりと見て、ショックを受けてしまうことはありませんか?洗っても洗ってもきれいにならない小鼻の毛穴詰まりに頭を抱えて、無理やり取り除こうとしているのなら要注意!実は、小鼻の毛穴って無理やり取ろうとするとどんどん悪化してしまうんです。でも、顔の中心にある鼻だからこそ気になるし、きれいにしておきたいと思うのは当然のことですよね。今回は、私、編集長の水野春子が、汚くなってしまった小鼻の毛穴詰まりを解決する方法を徹底的にリサーチしました。これを読んで、好きな人との接近戦にも耐えられる、毛穴レスな美しい肌を私と一緒に目指してみませんか!?
小鼻の毛穴の悩みの原因
私たちの肌には毛穴がたくさんありますが、実は顔のTゾーンは他の部位に比べて7倍もの毛穴が存在しているんです!その分皮脂腺も多く、皮脂が過剰に分泌してテカリやすく、毛穴トラブルの原因になりがちに……。小鼻の毛穴をキレイにするためにも、まずは私たちの小鼻の毛穴を汚く見せている原因について知っておきましょう。
角栓
角栓の正体=皮脂だと思っている人も多いようですが、角栓は毛穴に詰まった古い角質(タンパク質)と過剰に分泌された皮脂(油分)の2つからできています。ストレスや食生活の乱れによって皮脂が過剰に分泌されたり、乾燥や外部からの刺激などによって肌のターンオーバーが乱れて角質が厚くなってしまったりすると、古い角質や皮脂が排出されずに毛穴が詰まって角栓ができてしまいます。ちなみに、角栓の原因になるタンパク質と皮脂の割合は7:3です。多くの人が角栓の原因を勘違いして皮脂対策に力を入れていますが、皮脂対策だけしていても肌に必要な皮脂まで奪ってしまい、結果として肌のターンオーバーを余計に乱すことになるので注意が必要です!
黒ずみ
毛穴が黒く見えてしまう原因はいくつかあります。
- 紫外線や刺激によって毛穴付近にメラニンがたまっている状態(触ってもザラザラしていない)
- 毛穴に詰まった角栓が空気にさらされることで酸化して黒くなってしまった状態(触るとザラザラしている)
- 毛穴に産毛が生えていて皮膚から透けて黒い点のように見える状態
原因が違えば対策も変わってきます。メラニンによる黒ずみは美白ケア、角栓による黒ずみは皮脂詰まりの解消、産毛による黒ずみは美容皮膚科での脱毛など、自分のタイプにあった対策をしましょう。
開き
毛穴の開きの主な原因は乾燥とたるみです。乾燥した肌を潤すために過剰に皮脂が分泌されると、皮脂腺が発達して毛穴が開いて目立ちやすくなってしまいます。また、加齢によってコラーゲンが減少して肌がたるんでくると、下に毛穴が引っ張られて楕円形になり、毛穴が目立つようになっていきます。30代になってから急に小鼻の毛穴が目立つようになったり、上に肌を引っ張ると毛穴が目立たなくなったりするなら、加齢による毛穴開きの可能性が高いかもしれません。
ファンデの毛穴落ち
皮脂が過剰に出ることで毛穴が広がってしまうと、お化粧をした時に広がった毛穴にファンデーションが入り込んでしまいます。皮脂とファンデーションが混ざって、毛穴の中に詰まってしまってしまえば、白っぽく目立つ毛穴になってしまいます。毛穴が気になってコンシーラーやファンデーションで隠そうとすればするほど悪化してしまうので、気になるからといって厚塗りは絶対にNGです!


正しい小鼻の毛穴ケアの仕方
小鼻のケアをするために必要なのが肌のターンオーバの改善です。では、肌のターンオーバーを正しくして皮脂をコントロールするためには、どんなことが必要なのでしょうか。正しい小鼻の毛穴ケアについて詳しく見ていきましょう♪
正しい小鼻ケアのポイント
- 正しいクレンジングと洗顔を身につける
- 化粧水とクリームで保湿対策や毛穴を引き締める
- 角質のスペシャルケアをときどき行いターンオーバーを整える
- 食生活や生活習慣に気をつける
クレンジングと洗顔で毛穴の汚れをオフ
小鼻のケアをするのなら、まずはスキンケアの基本とも言えるクレンジングと洗顔をきちんとして清潔な肌づくりをしましょう。肌を清潔な状態に整えれば、皮脂の汚れが酸化して黒ずむことを防止できます。ただし、毛穴汚れを落とすことに一生懸命になると、やり過ぎの洗顔をしてしまい刺激を与え過ぎてしまうことも。まずは、正しいクレンジングと洗顔の仕方を覚えておきましょう☆
【おすすめのクレンジングと洗顔の方法】
- 清潔な手にクレンジング剤をとって、こすらないように気をつけながらメイクと馴染ませる。
- ぬるま湯ですすぐ。(熱いお湯はとらなくていい皮脂まで奪ってしまい、乾燥の原因になります)
- 洗顔料をよく泡立てる。(指を使って泡立て器で混ぜるような感覚で泡を作りましょう。苦手な人は泡立てネットの利用がおすすめです)
- Tゾーンから頬の順に洗う。(泡で洗う感覚で、できるだけ肌に触れないようにしながら洗いましょう)
- ぬるま湯ですすぐ(クレンジング同様ぬるま湯ですすぎましょう。最低でも20回はすすいで洗顔料が肌に残らないようにしましょう)
- 清潔なタオルで拭く(肌についた水滴を抑えるようにして、こすらないように気をつけましょう)
時間に余裕があるのなら、毛穴を広げて汚れをとりやすくするために、クレンジング後の肌にホットタオルを乗せて毛穴を開いてから洗顔をしてみてください。ホットタオルはタオルを濡らした後に軽く絞ってから電子レンジで30秒ほど温めれば簡単にできます。肌の代謝を高めて角質を柔らかくすることで、汚れや皮脂を落としやすくしてくれるのでおすすめです♪
クレンジングと洗顔のポイント
- 洗顔は朝晩最低2回で洗いすぎない
- すすぐ時はぬるま湯を使う
- 肌をこすらないように気をつける
- しっかりと落としたい時はホットタオルを使う
化粧水とクリームで保湿や毛穴の引き締め対策
洗顔後の肌は角層から水分が蒸発して肌がいつもよりも乾燥しやすい状態です。洗い終わったら3分以内に化粧水とクリームを使って、しっかりと保湿をするようにしましょう。開いた毛穴を引き締めるために、収れん効果のある化粧水を使うのもおすすめです。
洗顔後って化粧水だけじゃダメなの??
化粧水だけでは保湿はできません。化粧水の成分はほとんどが水分です。水分を与えるだけでは保湿成分が蒸発してしまい、肌に水分を維持することができません。保湿は、肌に与えた水分が蒸発しないように乳液やクリームに入っている油分でフタをすることで完成します。しっかりと肌に潤いを与えるためにも、洗顔後は化粧水の後に乳液やクリームを塗るようにしましょう。

【保湿に有効な成分】
成分名 | 成分の特徴 |
---|---|
セラミド |
|
ヒアルロン酸 |
|
リピジュア® |
|
コラーゲン |
|
【毛穴ケアに有効な成分】
成分名 | 成分の特徴 |
---|---|
ビタミンC誘導体 |
|
レチノール |
|
フラーレン |
|
アーティチョーク葉エキス |
|
ハマメリスエキス |
|
フルーツ酸 |
|
ときどきは角質ケアも有効
角栓の成分は7割がタンパク質なので、汚れや皮脂を落とすために作られたクレンジングや洗顔では簡単に落とすことができません。皮脂と古い角質によってザラザラしてしまったり、くすんでしまた小鼻トラブルを解消したいのなら、古い角質を取り除いて毛穴詰まりを解消するために、ちょっとしたスペシャルケアを普段のスキンケアにプラスしてみるのがおすすめです。
酵素洗顔
酵素にはタンパク質や脂肪を分解してくれる作用があります。角栓の予防だけじゃなく、肌を柔らかくして毛穴詰まりが起きない肌に導いてくれる効果も期待できるんです。酵素洗顔に入っている酵素は、「タンパク質分解酵素」と「皮脂分解酵素」の2種類がありますが、その2つが入っているものが角栓ケアには効果的です。とはいえ、洗浄力は普通の洗顔フォームよりも刺激が強いので毎日の使用はNG!肌への負担を考えて、普段使用している洗顔フォームの代わりに週1程度使用するくらいにしておきましょう。乾燥肌や敏感肌の人が使うのなら、刺激の少ない「タンパク質分解酵素」のみの酵素洗顔を選ぶことをおすすめします。
ピーリング
フルーツ酸やグリコール酸などの薬剤を使用して古い角質を取り除き、肌のターンオーバーを整える効果のあるピーリング。酵素洗顔よりも刺激が強いというデメリットはありますが、ごわごわとした厚みのある肌には酵素洗顔よりも高い効果を発揮します。洗顔料や化粧水などに酸が含まれているものや、肌に乗せて洗い流すタイプなどがありますが、消しゴムのようにポロポロと角質を取り除くタイプは肌への負担が大きいので避けたほうがいいでしょう。ピーリングの後は紫外線ダメージを受けやすいので、日焼け止めをしっかりと塗って紫外線対策をきちんとするようにしてくださいね☆
酵素洗顔とピーリングケアのポイント
- 刺激の強すぎるタイプは避ける
- 週に1回程度の利用にする
- 敏感肌や乾燥肌の人はピーリングよりも酵素洗顔がおすすめ
▼毛穴ケアにおすすめのピーリング剤をもっと知りたい人はこちらをCHECK
ピーリングジェルランキングTOP5!角栓も角質も簡単ポロポロ♪
食事でもできる毛穴ケア
小鼻の毛穴トラブルの原因は、そのほとんどが過剰に分泌される皮脂によって起こります。洗顔や保湿などの外からのケアも大切ですが、皮脂の分泌を促すような食生活を避け、皮脂の分泌を抑えて美肌に導いてくれる栄養素を多く含んだ食べ物を積極的に摂るようにしましょう!
毛穴トラブルになりやすい食事

【毛穴トラブルになりやすい食事例】
- 油っぽい食事(フライドポテトやから揚げなどの揚げ物やスナック菓子など)
- 糖分を多く含む食事(クッキーやチョコレート、ケーキなど)
- 肉中心の食生活
- アルコール
- 精製された穀物(白米・小麦粉)
毛穴ケアに効果的な栄養素と食材
体にとり入れるものは、肌のコンディションにも影響します。毛穴ケアに効果のある栄養素と、その栄養素を多く含む食材をチェックしてみましょう。
栄養素 | 効果 | 多く含む食材 |
---|---|---|
ビタミンC |
|
|
ビタミンB2 |
|
|
ビタミンB6 |
|
|

毛穴に悪い生活習慣
毛穴に悪い生活習慣 | 理由 | 解決策 |
---|---|---|
睡眠不足 | 成長ホルモンの分泌を妨げ肌のターンオーバーを乱す | 成長ホルモンの分泌が高くなる入眠してから3時間のゴールデンタイムを質の良い睡眠にする |
ストレス | 脳の交感神経を興奮させることでホルモンバランスを乱し肌のターンオーバーを乱す | ストレスを発散させる趣味を見つけたり、自律神経を落ち着かせるために湯船につかってリラックスする時間を作る |
メイクを落とさずに寝る | 油性の汚れが毛穴に詰まる原因になる | どんなに疲れていても、必ずメイクを落とす習慣をつける |
間違った小鼻の毛穴のお手入れ、あなたは大丈夫?
多くの人が小鼻の毛穴をとることばかりに一生懸命になってしまいがちですが、間違ったケアをしてしまえば、たとえその場では毛穴が綺麗になったとしても後々悪化して後悔することになります。あなたが頑張って小鼻ケアをしているのに全然良くならないのであれば、それは間違った小鼻ケアが原因かもしれません!
やりすぎのスキンケアは肌を傷める
小鼻の毛穴トラブルが悪化しているのなら、まずは「やりすぎのスキンケア」を疑ってください。皮脂が気になって一日に何度も洗顔をしてしまう人もいるかもしれませんが、洗顔のし過ぎは肌に必要な皮脂まで奪うことになり、その反動で皮脂の過剰分泌を促す結果につながります。貼ってはがす鼻パックをして取れた毛穴に達成感を感じる人もいるかもしれませんが、鼻パックによって肌を守っている角質層まで一緒に剥がしてしまえば、乾燥や肌荒れを起こしてしまうことになるでしょう。最近ではSNSなどを中心にして、いろいろな小鼻ケアが紹介されていますが、そのほとんどは「やりすぎケア」で、肌を傷めてしまうものばかりです。肌がダメージを受ければターンオーバーが乱れて、毛穴詰まりや炎症の原因になるんです。毛穴のない綺麗な小鼻を目指しているのなら、「やりすぎケア」は絶対にしないようにしてください!

×オロナインパック
【オロナインパックの方法】
- 鼻にオロナインをたっぷりと塗る
- 10分から15分ほどそのままにする
- ぬるま湯で洗い流す
- 鼻パックをする
毛穴パックの前に、オロナインをたっぷりと塗るオロナインパック。鼻の角栓がごっそりと目に見えて取れるので、はまってしまう人が続出だとか……。でも、ちょっと待ってください!オロナインを肌トラブルに効果のある万能薬だと思っている人もいるようですが、オロナインはニキビ、火傷、しもやけ、傷などに使う消毒や殺菌効果のある医薬品です。殺菌力のあるオロナインを怪我もしていない部位に乱用すれば、肌に必要な常在菌までやっつけてしまうことになり、肌は余計トラブルを起こしやすくなります。何度もオロナインパックをし続けていると、皮膚細胞がめくれてテカテカとひかるビニール肌になってしまうこともあるので絶対にやめてください。
×ニベアパック
【ニベアパックの方法】
- ホットタオルを鼻に当てて3分から5分ほど置いておく
- 毛穴が隠れるくらいたっぷりとニベアを鼻に塗る
- 10分置いてからぬるま湯で洗い流す
100年以上の歴史を持つニベアの青缶は、全身の保湿やヘアケア、まつげの育成などさまざまな効果を持つクリームです。60mlで33,600円もする超高級クリームの「ドゥ・ラ・メール」とほぼ同じ成分が入っていながら、ニベアの青缶は169gで450円ほどととってもリーズナブルだと話題にもなっていますね。美容マニアにも愛されるプチプラ優秀アイテムです。とはいえ、ニベアに含まれている成分にも角栓が取れるような成分は入っていません。それどころか、ニベアに入っている油分がアクネ菌を増殖させてニキビを悪化させてしまったり、皮脂詰まりを起こしてしまったりと、肌トラブルを起こす危険が高いのでニベアパックもやめておきましょう。
×綿棒角栓ケア
【綿棒角栓ケアの方法】
- ホットタオルを鼻に当てて3分から5分ほど置いておく
- 綿棒にオイルをたっぷりと染み込ませる
- 綿棒を倒してくるくると角栓が気になる部分をマッサージする
- ぬるま湯でオイルを洗い流す
綿棒でくるくるとマッサージするだけで角栓がごっそりと取れると評判の綿棒角栓ケアですが、これも肌のことを考えるならおすすめはできません!繰り返しになりますが、角栓の成分は7割がタンパク質で皮脂は3割なのでオイルでは角栓を完全に取ることはできません。それどころか、綿棒を使って肌を刺激することで角質層に傷をつけて皮脂の過剰分泌を促してしまえば、新たな角栓ができて悪化していくばかり。毛穴に詰まった角栓が空気に触れて酸化してしまえば、いちご鼻化が進んでしまうので絶対にやめてください。
ひどい毛穴の悩みは皮膚科で解決


レーザー
毛穴の改善に効果のあるレーザー治療にはどんなものがあるのでしょうか。毛穴ケアにも効果的な代表的な3つのレーザーの、それぞれの特徴を紹介します。
方法 | レーザーで肌に無数の小さな穴を開け、その穴が治癒するのを利用して肌を生まれ変わらせる |
術後の注意点 |
|
メリット |
|
デメリット |
|
1回にかかる予算 | 約2~3万円 |
目安回数・期間 | 5~6回 半年ほど |
方法 | カーボンローションを毛穴に塗ってレーザーを照射し、カーボン粒子の黒い色に反応させて毛穴に熱を当てることで肌の再生を促す |
術後の注意点 |
|
メリット |
|
デメリット |
|
1回にかかる予算 | 約2~3万円 |
目安回数・期間 | 3~5回 2~4か月 |
方法 | レーザー光線の数十倍と言われるラジオ波で皮膚の深部に熱を当てて火傷を作り、体内のコラーゲン量を増やして肌にハリを出す |
術後の注意点 |
|
メリット |
|
デメリット |
|
1回にかかる予算 | 約10万円 |
目安回数・期間 | 1回で完了することがほとんど |
ケミカルピーリング
エステなどでもピーリングをやっていることもありますが、治療目的として認められるピーリングは医療機関でしか受けることができません。化学薬品の濃度がより高く効果的な施術を皮膚科では受けることができ、それぞれの肌質に合ったものを使用してくれるので、効果を早く実感したいと思うのなら皮膚科のケミカルピーリングを利用すると良いでしょう。
方法 | 肌にグリコール酸や乳酸、フルーツ酸などの化学薬品を塗り、皮膚を剥がすことで肌のターンオーバーを促す |
術後の注意点 |
|
メリット |
|
デメリット |
|
1回にかかる予算 | 約5千円~1万円 |
目安回数・期間 | 2~3週間に11回くらいの頻度で行うと効果的 |
イオン導入
微弱な電流を肌に流してビタミンC誘導体やグリシルグリシンなどの美容成分を肌に浸透させるイオン導入。通常のスキンケアでは浸透させることのできない皮膚の深部まで有効成分を浸透させる治療法です。一般的に毛穴対策には開いた毛穴を収縮させる効果の高いグリシルグリシンを使用することが多く、ケミカルピーリングと併用して行うとより一層効果が上がることから、ケミカルピーリングとのセットでおすすめしている皮膚科が多いのも特徴です。
方法 | 皮膚に微弱な電流を流しながら薬剤を塗ることで有効成分を肌の深部にまで浸透させる |
術後の注意点 |
|
メリット |
|
デメリット |
|
1回にかかる予算 | 5~6千円 |
目安回数・期間 | 5~6回 1~2週間に1回くらいの頻度で行うと効果的 |
【イオン導入の種類】
- ビタミンC誘導体・・・メラニン色素の生成を抑制し、活性酸素を除去してコラーゲンの生成を促す。しみ・にきび・毛穴の引き締め・ハリ・保湿に効果がある
- グリシルグリシン・・・角質細胞のイオンバランスを整え、毛穴を収縮させる効果がある。毛穴の開きに対して効果が高い
- トラネキサム酸・・・抗炎症効果と美白効果がある。肝斑・シミ・ソバカス・保湿・肌荒れに効果的
小鼻の毛穴におすすめケア7選


1. ビーグレン-クレイウォッシュ
従来の泡で落とす石鹸とは違い、メイク落としのように肌にそのまま馴染ませて優しくマッサージをしながら汚れを落とすクレイウォッシュ。天然クレイの「モンモリロナイト」が肌に必要な皮脂は落とすことなく古い角質や汚れだけを吸着して落としてくれるので、肌に負担をかけることなく優しく洗い上げることができます。また、肌の保湿に効果的な4つの美容成分が配合されていて、汚れを取るのと同時に潤いも肌に残してくれるので、乾燥肌の人でも安心して使うことができます。
おすすめ度 | ★★★★★ |
保湿度 | ★★★★☆ |
使用感 | さっぱり |
特徴 |
|
内容量 | 150g |
価格 | 4,104円 (税込) |
- 肌つるつるとてもキメの細かいジェルの様な洗顔です。ツルツルと滑りが良く、洗い上がりはツルツル肌にびっくりします!香りも自然で全身に使いたくなるお気に入りの品です!
滑りが良いゲル状の洗顔料だから、肌に負担をかけずに落とすことができるんですね。泡立てるのが面倒だと思っている人や忙しい朝の時間短縮にもなるのでおすすめです。

2. どろあわわ
おすすめ度 | ★★★★★ |
保湿度 | ★★★★☆ |
使用感 | さっぱり |
特徴 |
|
内容量 | 110g |
価格 | 2,980円(税別)※送料630円 定期コース:初回半額1,490円(税別)、2回目以降は5パーセントオフ2,831円(税別)※送料無料初回特典:専用泡立てネットと薬用つや肌とろり液(40ml) |
- 小鼻の黒ずみが気になり効果があるということで購入私の肌は頬が乾燥、Tゾーンがテカりやすいので、あまり洗浄力が高いと頬が乾燥しないかと心配でした。 ですが、使ってみて感動!! 小鼻の黒ずみは1度使うだけでかなり改善されました。 頬は洗ってすぐは乾燥していますが、化粧水をゴクゴク飲み込んでモチモチに!!洗顔を変えただけなのに、化粧水をつけた後の感じが全く違うので驚きました。 少しお値段は張りますが、少しの量で泡立つし、この使用感なら文句なしです!
しっかりと洗顔をして肌の下地を作ることで、そのあとの化粧水の浸透も高くなるみたいです。少しの量で泡だつならコスパもいいですね(^^)
3. ヴェルモア
ヴェルモアは毛穴トラブルに効果的な美容成分がたっぷりと詰まった美白美容液です。高濃度メラニン抑制成分(水溶性プラセンタエキス)をはじめとした5つの美白成分がシミや角質の黒ずみを徹底的にケアし、浸透性低分子コラーゲンやヒアルロン酸Na-2などの10種類の優れた保湿成分が肌に潤いを与えてくれます。他にも、ピーリング効果のあるセイヨウナシ果汁発酵液や毛穴の引き締め効果のある美容成分アーティチョークエキスなど、毛穴やニキビ予防に効果的な美容成分が99パーセントも凝縮されているので、これ一本あれば憧れのたまご肌も夢ではありません。
おすすめ度 | ★★★★★ |
保湿度 | ★★★★★ |
使用感 | しっとり |
特徴 |
|
内容量 | 30ml |
価格 | 8,300円(税別) 定期コース:4,980円(税別)、3回目以降4,480円(税別)※送料・決済手数料無料 |
▼シミケアにおすすめの化粧品をもっと詳しく知りたい人はこちらをCHECK▼
シミに効く化粧品おすすめ20選!話題の美白ケアでクリアな肌へ
4. セラミディアル(モイスチャーライジングセラム)
おすすめ度 | ★★★★★ |
保湿度 | ★★★★★ |
使用感 | しっとり |
特徴 |
|
内容量 | 50ml |
価格 | 4,000円(税抜) 定期コース:3,600円(税抜) |
- ファンデのノリがよくなったインナードライに悩まされていて色々調べた所セラミドがよいとあったので配合されてるスキンケア商品を調べたところこちらにたどり着きました。いきなり全部は使えなかったので1番セラミドが配合されてるという美容液のこちらを使ってみました。ほのかなラベンダーの香りがよく2プッシュで伸びよく広がります。ベタベタせずこれだけで朝の目元のツッパリ感もファンデーションのノリもよく朝晩しっかり使っています。
保湿成分の王様であるヒト型セラミドがたっぷりと入っているので、お肌の潤い効果は抜群!お化粧のノリがよくなったという口コミがたくさんありました☆
5. TRANSDERMA(トランスダーマC)
女優やモデル、美容ライターなどにも愛用者の多い、整肌成分ビタミンC(アスコルビン酸)を配合した美容液・トランスダーマC。空気に触れさせないように作られたエアシャットボトルを採用しているので、空気に触れることで酸化してしまいがちなビタミンCをフレッシュな状態で肌に届けることができます。価格は30mlで 16,000円と高価なので、まずはソープと化粧水もついてくる1,500円のトライアルキットから始めてみてはいかがでしょうか。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
保湿度 | ★★★★★ |
使用感 | しっとり |
特徴 |
|
内容量 | 30ml |
価格 | 16,000円(税抜) |
- 小鼻の角質が減ったちょっとでも乾燥したりケアをサボったりするとすぐに鼻の角質が浮き出て、それを毛抜きで取ったりメイクで誤魔化したり本当にストレスでした。 小さいサイズのサンプルをもらったので試しに鼻に塗ってみたところ、あれ?ツルツルしてるし角質も少なくなってきた… と3日くらいで実感。 その後使用をやめてみるといつも通りの角質だらけの鼻に。 慌てて使い始めたらすぐにツルツルになりました。 小鼻の黒ずみや毛穴の開きには効き目は感じません。しかしメイクした時にニョキっと浮き出る小鼻の角質が半減したのは本当に嬉しい。
小鼻の角質って気になりますよね。触った時に感じるザラザラがなくなっていくのなら、長期的に使えば黒ずみや毛穴の開きの改善も期待できそうですね♪
6. ノブAC(NOV)
大人ニキビに悩む乾燥肌や敏感肌の人のために作られたノブACシリーズ。メイク落とし・洗顔料・化粧水・保湿ジェルがあり、すべてのアイテムにニキビの原因となるアクネ菌の生育を抑えてくれる感光素201号(抗菌成分)が配合されています。リビジュアやヒアルロン酸Naなどの保湿成分が肌の潤いバランスを整え、アラントインやビタミンB誘導体といった殺菌効果の高い有用成分がニキビや肌荒れを防いでくれるので、肌への負担を少なくしながら美肌ケアをしたい人におすすめです。4つのアイテムを試せる1週間分のトライアルセットも1,620円で販売されているので、まずはこれから始めてみるといいですね☆
おすすめ度 | ★★★★☆ |
保湿度 | ★★★★☆ |
使用感 | さっぱり |
特徴 |
|
内容量 | トライアルキット:ノブAC クレンジングジェル(15g)・ノブAC ウォッシングフォーム(15g)・ノブAC フェイスローション(20mL)・ノブAC モイスチュアジェル(6g) |
価格 | 1,620円(税込) |
- もう手放せないです!今まで、なかなか肌に合う基礎化粧品がみつからず、試行錯誤してました。 試しにノブのトラアルキットを買ってみたのですが、思った以上に私の肌に合ってて、すっかり気に入っちゃいました。 突っ張る感じや、ヒリヒリする感じもなく、とても使い心地がいいです。 ノブを使うようになってから、友達から肌がキレイになったと褒められます(^^)
化粧水や乳液などを単品で使うのもいいですが、効果をより感じたいならライン使いがいいみたいです!

7. プロアクティブ+(3ステップセット)
芸能人にも愛用者が多く、テレビのCMでもおなじみのプロアクティブ+。ニキビに効果的なサリチル酸をはじめとした有効成分を素早く毛穴まで届ける「スマートターゲット™ テクノロジー」を採用し、ニキビや肌荒れを徹底的にケア。乾燥に効果を発揮する天然由来の植物成分も配合されているので、肌を潤いのある健やかな状態へと整えてくれます。基本のスキンケアは洗顔料・美容液・クリームの3ステップで、クリームには美白に効果的なビタミンC誘導体が入っているので、透明感のある明るい肌を目指している人におすすめです。
おすすめ度 | ★★★★☆ |
保湿度 | ★★★★☆ |
使用感 | さっぱり |
特徴 |
|
内容量 | 3ステップセット:スキンスムージンググレンザー60g・ポアターゲティングトリートメント30g・スキンブライトニングハイドレイター30g |
価格 | 4,900円(税込) |
- 大人ニキビに効果ありましたプロアクティブ薬用3ステップセット使ってみました。生理前に必ずできる大人ニキビ。その対策に使ってみました。 まずスリーステップという手軽さが時短になり便利。そして、シンプルケアなのに乾燥しない! どうしてもニキビケア用スキンケアは乾燥するイメージがありましたが、しっかり潤いがあり乾燥しなかったのにはびっくりしました。 ニキビができる前に使うことで生理前に必ずできるニキビが減り、快適に過ごせました! わたしはニキビができる前に予防対策として使い分けていきたいです。
ニキビケアをしながらもしっかり潤いをもたせてくれるのはポイントが高いですね。女性の場合、食事や生活に気を使っていても生理前は皮脂の分泌が増えて肌荒れをしてしまうことも多いので、しっかりとスキンケアで予防をすることが大切みたいです。
▼毛穴ケアにおすすめの化粧品をもっと詳しく知りたい人はこちらをCHECK▼
毛穴ケアランキング60選!女子1000人が選んだ黒ずみに効く化粧品
正しいスキンケアは毛穴以外の悩みも解決できる
小鼻の毛穴が気になるからといって無理に角栓を取り除こうとすれば、被害はどんどん拡大していってしまい、取り返しがつかなくなってしまうことになります。そうなってから後悔しないためにも、毛穴トラブルを解決したいのなら、肌のターンオーバーを整えて綺麗な肌へと生まれ変わるためのケアに力を入れましょう。肌を傷めつけるような方法は避け、できるだけ肌に優しいスキンケアを心がけるようにしてください。肌のターンオーバーが整えば、毛穴トラブルだけじゃなく、シミやソバカス、くすみの改善、美肌効果、ハリやつやのアップなど、アンチエイジング効果もバッチリです♪
月に一度の高級エステよりも、毎日のスキンケアこそが美肌作りには欠かせません!毎日しっかりとメイクや汚れは落とし、肌のバリア機能を高めてターンオーバーを促すためにもしっかりと保湿しましょう。もちろん、食生活や生活習慣が乱れているのなら改善は必要ですが、清潔にして保湿をするシンプルケアをするだけでも肌は驚くほどよみがえるはずです。毛穴の目立たない陶器のような美しい肌を目指して、毎日のスキンケアを意識してみてくださいね☆