服に隠れて気づかれないことも多いですが、ふと見ると
そこで、膝の黒ずみにアプローチするクリームを徹底調査。美白として承認された成分が入った薬用に絞ったので、紹介するアイテムにも自信があります♪ もちろん、原因や美しい膝を保つための対策も伝授。ぜひ最後までチェックして、美しいヒザを取り戻す第一歩にしてください!
目次
膝の黒ずみは何が原因なの?
そもそも、なぜ膝は黒ずんでしまうのでしょうか?まず、根本的な問題として、膝自体に皮脂腺が少ないため、
ジーンズなどによる圧迫
膝の黒ずみは普段の積み重ねが原因になることが多いです。たとえばパンツの生地と膝が擦れることで小さな圧迫ダメージを受けることがありますが、これが蓄積すると立派な黒ずみの原因になります。柔らかい素材のパンツなら問題ないですが、デニム生地などはダメージも高くなるので、はくときは注意しましょう。
タオルやストッキングによる摩擦
ナイロンタオルなど、刺激の強いタオルで膝を洗っても摩擦ダメージが溜まってしまいます。いくらきれいにしようとゴシゴシ洗っても、膝の黒ずみには逆効果になるので止めましょう。
また、ストッキングのように直接肌に長時間触れるものを身につけていると、痒みを感じ、それを搔くことによる摩擦で黒ずみになることもあります。
脚組みや膝つきによる刺激
摩擦や刺激に弱い膝ですが、「脚を組んだときの擦れ」や「膝をついたときの刺激」など、ダメージを受ける機会が多いのも問題になります。例えば癖でつい脚を組んでしまう人や、仕事上どうしても膝をつく機会の多い人は注意が必要です。
そのほかにも、雑巾掛けなど家事で膝をつくのも、毎日の積み重ねによる摩擦や刺激が膝にダメージを与えてしまいます。
紫外線ダメージによる色素沈着
皮脂腺が少ないということは皮脂のガードがないので、紫外線のダメージを受けやすいということにもなります。紫外線のダメージでもメラニンは作られるので、日頃からハーフパンツや膝上スカートを履くことが多い人や、膝を出しやすい夏は特に、紫外線対策を徹底することをおすすめします。
膝は日傘や帽子などではなかなか避けることが難しいので、膝を出して外出する際はカラダ用の日焼け止めをしっかり塗りましょう。2〜3時間おきに塗ることで効果を継続することができます。

黒ずみ用クリームに期待できる効果
黒ずみ用クリームと売られているアイテムには、具体的にどのような効果が期待できるのでしょうか?実は、意外と化粧品と共通する成分が多く入っていたりと興味深い事実がわかりました!一つずつ見ていきましょう。
メラニンにアプローチして美白する
先ほど過度な摩擦や刺激を受けると「メラニン」という物質が分泌されると説明しました。このメラニンの産出を防ぐ美白成分が、膝の黒ずみに役立ってくれます。これらは、シミやそばかすをケアする美白アイテムにもよく配合されている事が多いのが特徴。ちなみに今回は、以下の条件を満たしたものをご紹介します。
- 美白として承認された成分が入っているもの
- 「薬用」と歌われたもの
保湿してターンオーバーを整える
これは鼻などに現れやすい黒ずみにも言えますが、乾燥が原因で黒ずむことがあります。簡易的なメカニズムがこちら。
- 乾燥
- ターンオーバーの周期が乱れる
- 古い角栓・角質が溜まる
- (3)が酸化し、黒ずみとなる
通常メラニン色素はターンオーバー(肌の生まれ変わり)の時点で排出され黒ずみには発展しませんが、乾燥でターンオーバーの乱れが起こると、メラニン色素が肌に沈着し、黒ずみに繋がります。
つまり、これを予防するには
刺激から肌を守り荒れるのを防ぐ
例えば、紫外線を浴びると炎症がある肌とそうでない肌では、ニキビなどの炎症がある肌の方が色素沈着しやすいことがわかっています。これは、炎症による“刺激”に反応し、肌を守ろうとメラニンが活発に産出されるから。また、もし炎症部分に痒みが起きて掻いた場合もそれは摩擦となり、メラニンの産出を促します。注意しましょう!
グリチルリチン酸ジカリウムなど、肌荒れを防ぐ成分が入った黒ずみクリームなら、スキンケア効果も同時に得られて一石二鳥ですよ。
膝の黒ずみケアクリームランキングTOP3
お待たせしました!それでは、上記で紹介した3つの効果を兼ね備えた人気の黒ずみクリームをご紹介します。まだ黒ずんではいないけれど、何歳になっても膝を美しく保ちたい方も必見です。
メニーナジュー 薬用アットベリー
\美白美容液並みの成分をギュッと!/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合99点
- 価格:5,875円
- 内容量:60g
- メーカー:ファーストフレンズ
膝はもちろん、脇や二の腕、肘などの黒ずみやぶつぶつもケアできる万能クリーム。満足度・リピート率が共に高く、美容専門医も認める成分処方という点で1位に輝きました!高浸透・バリア保護・閉じ込みケアのトリプルサンド方式で、徹底的な美肌&もちもち肌を目指します。5種の美白成分だけでなく、6種の保湿成分が黒ずんだ膝を明るく、そして柔らかく保ってくれますよ。
悪い口コミから見るデメリット
- 使い方によっては重宝する?お値段が少し高めだったのでどうかな?と、思ったんですが、オールインワンジェルとしてフェイスケアにも使えますし、ひざの黒ずみなどにも効果があるので使い方によっては、お値段以上の価値があると感じました。
- 値段がもう少し安ければなぁ効果はあるのですがお値段が張るので手が出しづらかったです。黒ずみが完全に消えるまで続けてみたいと思います。
コスパについての指摘がありました。定価は5,875円と少しお高めですが、定期ケアコースなら初回が3,218円で、さらに回数割引もあるのでお得ですよ。容量は1ヵ月〜1ヵ月分となりますが、膝だけの使用ならもっと持ちそうです。
良い口コミからみるメリット
- 色素が薄くなってきた!肘や膝などの黒ずみのケアをしようと使い始めました。2カ月くらい経って色素が少しずつ薄くなってきました。美白の秘密はプラセンタなどのメラニン色素の排出を促すターンオーバー促進の成分のおかげなんだそう。
- ベタつかない&香りが好きお風呂上りに毎日ヒザに塗っています。肌触りはベタつきが少なくサッパリとしています。香りは優しいバラの香りでとっても気に入っています。使い始めて、1カ月ほど経ちますが黒ずみが薄くなっています。
およそ1〜2ヵ月ほどで黒ずみへの効果を実感している人が多いようですね!香りや使い心地も続ける上で大事な要素になるので、ぜひ試してみましょう。全身の気になる部分や乾燥対策に塗っている人も多く見受けられました♪
薬用アットベリーの成分と特徴
- 肌の炎症を抑える「グリチルリチン酸ジカリウム」
- 成長因子に刺激を与える「水溶性プラセンタエキス」
- 黒ずみの進行を抑える「天草プラボノイド」
- メラニンの生成を抑える「トウキエキス」
- 肌の保湿効果が高い「セラミド」
- 肌のハリ・弾力をもたらす「エラスチン」
肌荒れを防ぐ有効成分をはじめ、美白成分・保湿成分がバランス良く含まれています。保湿成分はセラミドの他にも、コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンなど。さらに、アロエエキスや人参エキスなど5種の植物成分も入った美容液並みの処方!しかも7つの無添加です。
オールインワンジェルとして顔や目元のケアにも使える優れものです♪
薬用アットベリーを安く買う方法
公式サイトか大手通販サイトにて販売中ですが、公式サイトが安価のようです。でも、定期ケアコースなら初回3,218円で手に入り、180日間の返金保証が付いているので安心!さらに、フルーツの雫ピール石鹸を奇数回に限ってもらえます。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年6月現在)
公式サイト | amazon | 楽天 |
5,875円 | 6,980円 | 8,424円 |
ハーバルラビット ナチュラルゲルクリーム
\可愛いパッケージにも注目♪/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合97点
- 価格:7,350円
- 内容量:35g
- メーカー:ビズキ
雑誌の黒ずみケア部門で多数の1位を獲得しているこちらのクリーム。メラニンを抑えるビタミンC誘導体、プラセンタエキスなどを含む4種の美白成分の他に、セラミドなどの保湿成分が乾燥ダメージから守ります。さらに、シリコンや石油系界面活性剤を使わない5つの無添加。グリチルリチン酸ジカリウム配合で、肌荒れケアもバッチリです!自然の精油から配合された野バラの香りや、黒ずみケアとバレないキュートなデザインも女心をくすぐります。
今なら40%OFFキャンペーン実施中。ぜひ公式サイトをチェックください!(2018.6月現在)
美白濃密クリーム ラスター
\メラニンブレーキ成分を配合/

Source: 楽天
- 編集部評価:★★★★★ 総合92点
- 価格:7,344円
- 内容量:60g
- メーカー:flower cafe hanna
ひざ下に着目した美白クリーム。メラニンにブレーキをかける成分や色素沈着抑制成分など5種の美白成分を配合しています。甘草エキスによるブースター効果で、有効成分が角質層までぐんぐん浸透します。また、鉱物油やパラベン、エタノールなど7つの無添加で肌にも安心♪ もちろん、膝以外にも肘や脇、顔、ビキニラインまで全身に重宝します。
膝まわり、カミソリ負けしたすね全体、ふくらはぎ、くるぶしの黒ずみなどもこれでまるっと解決しましょう!
膝の黒ずみを防ぐ4つの対策
クリームなどでケアすることも大事ですが、日頃から行える膝の黒ずみ対策と並行することでさらに効果を高めることができます。次に挙げる対策を実行しながら、クリームなどでケアしていきましょう。
乾燥しないようしっかり保湿する
皮脂腺が少ない分、ただでさえ乾燥しやすい膝。乾燥しやすい季節はもちろん、普段から乾燥肌に悩んでいる方はボディクリームとのW保湿がおすすめです。特に入浴後の肌は皮脂や脂質が流れ、水分の蒸発とともに乾燥状態に陥りやすくなります。一方、皮膚が柔らかくなって浸透しやすいというメリットもあるので、ぜひお風呂上がりに塗る習慣をつけてくださいね。
*W使いにおすすめのボディクリームを知りたい人は下記の記事をチェック♪
乾燥肌におすすめポディクリーム特集〜高保湿な11選で潤いキープ〜
日焼け対策をしっかり行う
腕や顔の日焼け対策はバッチリという人でも、「膝も絶対に焼かないように!」と念入りに塗る人はあまりいないと思います。膝は皮脂腺が少ない分、紫外線のダメージにも弱いので、膝は脚の一部ではなく独立したパーツとしてしっかりと日焼け対策を行うようにしてください。膝を出すときはもちろん、ストッキングを履いている場合も同様です。また、プールなどのレジャーではウォータープルーフの日焼け止めを使うことも忘れないようにしましょう。
*絶対に焼きたくないあなたへ!おすすめの日焼け止めは下記の記事をチェック♪
【最新版】日焼け止めおすすめ18選!絶対に焼かないアイテムを紹介
膝への刺激を極力避ける
最初の項目でも説明しましたが、膝の摩擦や刺激は黒ずみの原因で大きな割合を占めるので本当に注意が必要です。パンツとの摩擦、脚を組んだ時の摩擦、膝をついた時の刺激など、気を抜いているとすぐに膝にダメージが蓄積します。
例えば、仕事で膝をつく機会が多い人はサポーターを使う、雑巾がけのシーンでは膝をつかない工夫をするなど、普段からの意識が大切。黒ずみを作ってしまう行動がクセにならないよう気を付けながら生活しましょう。
適度に角質ケアをしておく
角質ケアといえば、顔やかかとを思い出す人が多いかもしれませんが、実は膝の角質も日々蓄積します。特に膝の皮膚は薄いためやりすぎは禁物ですが、乱れたターンオーバーを整えてくれるので、透明感が出たり、凹凸がなめらかになる効果が期待できますよ。
おすすめはピーリングジェルやスクラブ。ピーリングジェルは毛穴ケア以外にも角質除去効果に期待がもてます。ボディ専用のものも売られているので、併せてチェックしてみてくださいね!
ピーリングジェルおすすめ6選!自宅で簡単に毛穴角質ケアする人気ランキング
おすすめスクラブ9選!お顔もボディも粒々ケアでツルツルすべすべ♪

膝の黒ずみをクリームでケアしよう
膝の黒ずみはクリームで根気よくケアしながら肌のターンオーバーで少しずつ改善していく方法がベスト。真っ黒でもう手遅れだと思っているあなたのヒザでも、根気強くケアしていけば美しい膝に戻れる可能性はあるので、あきらめずにまずは最初の一歩を踏み出してみてください。口コミでは1ヶ月ほどから効果を実感したという人もいたので、始めることで確実に変わっていけるはずですよ。
*もう一度おすすめをチェックしたい人は、膝の黒ずみケアクリームランキングTOP3へ戻る♪